こんにちは!

こやながわです。

読みに来てくださりありがとうございます!

 

各ドラマ、折り返し地点に

差し掛かってますね。

これから終盤にかけて

話が盛り上がっていくところ

毎回楽しみでしかありません!

 

そして、『アンサンブル』の楽しみと言えば

瀬奈の心の声で始まるドラマの冒頭。

毎回、彼女の言葉に考えさせられるので

今回も楽しみにしていました!

 

 

 

 
 

相手に気持ちを伝えるより、自分の中で留めておく方が楽になったのは、いつからだろう。
自分の気持ちより、相手がどう思うか…真っ先に考えてしまう。
相手に知られなければ、その気持ちはなかったことにできる。
前に進めないかもしれないけど、後ろに下がることはない。
でも、本当にそれでいいのかな。

瀬奈ほど深く考えたことはなかったけれど

この言葉には共感しかない。
好きとか嫌いとかの話だけじゃなくて

「本当はこうしたい」

「こんなこと思ってる」

って気持ちを
自分の中で閉じ込めたままにしてしまうこと

私もよくあるなぁと思いました。

だって、その方が楽だから。


言葉にすることで

人間関係がこじれるかもしれないし

余計な波風を立てたくないって思ってしまう。

でも、それで本当にいいの?


瀬奈の心の声を聞いて

ふと自分にも問いかけたくなりました。

 

 

気持ちを伝えないままにしておくことは
「後ろに下がらないための選択」ではなく

「前に進む機会を逃すこと」なのかもしれない。

 

機会を逃したくなければ
気持ちを言葉にしないとですね!
 

 

 

 
次回、瀬奈はどんな答えを見つけるのか。
そして勇気を出して、元カノに別れを告げた
真戸原との関係はどうなるのか。
 
それぞれの関係性がどうなっていくのか
次回の放送を楽しみにしたいと思います!