こんにちは!

こやながわです。

読みに来てくださりありがとうございます!

 

昨日、ブログの記事にした

『いきなり婚』第6話ですが

なぜか何度も観たい衝動にかられ

これまでにTVerで6回!も観ちゃいました。

夫婦のすれ違い…せつないですよね。

次回、なんとかすれ違いが解消されることを

願うのみです!

 

で、すれ違いと言えば

水曜ドラマ『五十嵐夫妻は偽装他人』

第6話もせつないシーンがありましたね。

美羽の背景も描かれていましたが

あの策略は酷すぎますね。

ご覧になってどう思われましたか?

 

 

 

 

で、今回取り上げたいところは

その部分ではなく

真尋と直人が、久しぶりに真尋の父の

コーヒーショップを訪れたシーンについて

触れたいと思います!

 

真尋の父が、直人にコーヒー豆の

ブレンドについて説明した部分。

 
真尋・父:どっちも個性の強い豆でねぇ、好みがわかれるんだけど、ブレンドすると不思議とまとまりが出て、豊かな味わいになるんだ。
直人:お互いの足りない部分を補いあって、いい部分を引き出し合ってる…ってことか。
真尋・父:夫婦もそうありたいもんだねぇ。

この言葉、おっしゃる通りですよね!
 

コーヒー豆は

それぞれが強い個性を持っていると

一つだけではバランスを

欠いてしまうことがある。
でも、異なる豆と組み合わせることで

苦みや酸味、コクのバランスが取れて

より奥深い味わいになる。


これは人間関係にも当てはまると思います。
私たちは、どうしても

"一人で完璧でいなければ"とか

"誰かといても、完璧な自分でなければ"と

思ってしまいがち。
でも、そもそも「完璧な存在」なんて

いないし、そんな必要もないんですよね。

むしろ、お互いに

足りない部分があるからこそ

支え合い、高め合うことができる。
 

人との関係は

無理に相手に合わせるものではなく

お互いの個性を活かしながら

"ブレンド"していくものなのかも

しれないですね。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

真尋と直人…

二人は、再び絶妙なバランスで

よりを戻すことができるのか。
 

それとも、美羽によって引き離される?

もしくは、瀬戸の優しさに真尋が惹かれる?

 

どんなストーリーが展開されるのか

次回も楽しみです!