こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

 

今、何か選択肢で悩んでいることはありますか?

あれもこれも、物を買うような感覚で

手に入れられればいいのですが

生き方はそうはいきません。

 

昨夜の月曜ドラマ『海のはじまり』では

弥生がついに大きな決断をしましたね。

 

優しい弥生なので、

てっきり海ちゃんのママになってくれるのかと

思っていました。

 

 

 

 

5分間…

弥生が決断に至るまでの思いを語るシーンは

非常に重要な場面だったので

セリフは長いですが

書き残しておきたいと思います。

 

 

ドラマ開始24分48秒〜

 

弥生:3人じゃないって気づいて…。

ずーっとどこかに水季さんがいるの。

それ感じて、奪い取った気持ちにもなるし

水季さんのこと知らない自分だけが

仲間外れみたいな、疎外感もあるし…

ほんと、おっしゃる通りで

3人でいるの、だんだん辛くなった。

夏:でも…

弥生:でも、月岡くんのこと、好きだしなぁ

海ちゃんかわいいな、お母さんになりたいなぁ

別れたいとかじゃない、一緒にいたい。

でも、いると苦しい

でも、頼られると嬉しい

お母さんに間違えられて、嬉しくて苦しかった。

お母さんさせてもらえるのに、

水季さんにはなれないから、嫉妬してたの。

私なんかより

ずっと大変な思いしてきたってわかってるのに

羨ましくて仕方ない。

月岡くんが「水季」っていうたびに

海ちゃんが「ママ」っていうたびに

羨ましいとか、悔しいとか

ちょっとずつ溜まってった。

2人のことは好きだけど

2人といると、自分が嫌いになる。

3人でいたい、3人でいたいって言ってくれて

嬉しいんだけど、嬉しいのに

やっぱり私は、月岡くんと2人でいたかった。

夏:あとは…あと、言いたいこと。

弥生:海ちゃんのお母さんにはならない。

月岡くんとは別れたい。

一つ一つ、気持ちを整理しているところが

本当に素晴らしいなと思いました。

 

頭で考えていることと

感じていることは違う。

 

それを冷静に切り分けて

感じていることを言葉にし

そして、その感じていることを大事にし

最後に、どうしたいか…

どうしたら自分が幸せになるか…

を決断する。

 

夏のこと、海ちゃんのことを

優先したら、この決断には至らなかったはず。

 

弥生自身の人生なので

自分の感情から導き出した答えは

見事だと思いました。

 

 

 

 

 

 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」

 

私自身の気持ちとしては

夏と弥生が

海ちゃんのパパとママになって欲しかったですけどね。

 

そううまくはまとまらないかぁ。

残念。。。