こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

 

気づけば、パリオリンピックは

今日を含めあと5日で終わってしまうのですね。

始まってしまうと、ほんとあっという間に終わってしまいます。

大好きな球技系の種目が決勝に進めず

テレビ観戦が減ってしまいましたが

それでも最後まで、日本選手を応援したいと思います!

 

 

さて、ガラリと話は変わって

昨夜の『西園寺さんは家事をしない』

ご覧になりましたか?

 

 

 

 

西園寺さんの心に芽生えてしまった恋心。

そりゃそうなりますよね!

ほぼほぼ一緒に生活していれば。

 

なんとか、本当の気持ちを隠すために

「上書き彼氏大作戦」を考えるところは

面白かったですね!

 

ただ、正直なところが

西園寺さんのいいところ!

 

勇気を振り絞って、楠見に伝えたところは

「がんばれ〜!」と応援したくなりました。

 

 

ドラマ開始42分18秒〜

 

西園寺:私が、彼氏をつくらなきゃって思ったのは

楠見くんを好きになったら

偽家族が続けられないって、そう思ったからで…

なのに、なんで…

楠見:あの…

西園寺:わかってる。

楠見くんは今でも奥さんを大切に思ってるって

私だって、それは望んでない。

ただ、ただ…3人で過ごすこの時間が終わらせたくないって

ひとりで勝手にそう思ってて…

だから、ふたりも同じように思ってくれてるってわかった時

すっごい嬉しくて…

なんか、手放したくなくて

だから、それで…偽家族続けるために…

なのに、うまくいかなくて

最低で…

あ、ごめん!行こう!横井さん待ってる。

 

本当のことを伝えるのって

やっぱり難しい。

 

っていうか、なんで難しいと思ってしまうのか…。

 

おそらく瞬時に、相手の気持ちを

バババババーっと考えてしまうからでしょうね。

そして、相手にどう思われてしまうか…

ということもバババババーって。

 

で、うまく伝えられなくなる。

 

感情と思考の交錯。

感情>思考であればいいですが

感情<思考と思考が勝ってしまうと

おそらく伝えたいことが伝わらないでしょうね。

 

これは、好きな相手であればあるほど

難しい。

 

でも、好きだからこそ

自分の本当の気持ちを伝えないとですね!

 

 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」

 

あんな西園寺さんを見ていたら

楠見くんも、気持ちが傾いて行きますよね!

 

楠見くんの心情の変化はどうなっていくと思いますか?

西園寺さん・楠見くん・横井さんと三角関係になっていくのか?

 

早く来週になってほしいです(笑)