こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
さて、金曜9時のドラマといえば
『ビリオン×スクール』ですね!
昨夜もご覧になりましたか?
今回の加賀美のセリフは
「どうした?」って感じでしたね。
「クレヨンしんちゃん?!」
いきなり突拍子もない例えに驚きましたが
伝えたいメッセージは
やっぱり大事だなぁと感じました。
加賀美:
カーストというものについて
お前らが何を気にしているのか
俺にはさっぱり理解できん!
一軍だからなんだ。
三軍だからどうなんだ!
お前の好きなクレヨンしんちゃんの園児たちが
そんなことを気にするのか?
ヤツらは一緒にいたい相手なら
鼻タレだろうが泣き虫だろうが犬だろうが
一緒にいるだろ!
だから大人帝国に立ち向かえたんだろ!
誰といるのか、どこに属するのか
そんなことでそいつの価値は変わらない。
誰の目も気にせずに、いたいヤツと一緒にいろ!
映画オタクの生徒・鈴木司は
クレヨンしんちゃんが好きだったのですね(笑)
(大事なのはそこじゃない)
いつもネタに取り上げている
コミュニケーションのことや感情のことではありませんが
とても大事なことなので取り上げてみました!
あなたは相手の価値をどこで見ていますか?
一緒にいたい相手の価値をどこで判断していますか?
大人になると、どうしてもその価値が見えづらくなります。
それはなぜか?
本音を隠すようになるから。
子どもたちが将来こういう大人にならないように
本音を伝えることの大切さや
仲間の大切さを
大人が教えていかないとですね。
「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」
青春学園ドラマ…若いっていいなぁと
観るたびに思ってしまいます(笑)
ただ、実際に自分の子どもがこのクラスにいたら・・・
と思うと、親として心配に思ってしまうかもしれませんが
子どもの人生は子どもが決めること。
自分で問題を解決できるように
たくさんいろんな経験を積んでいってほしいですね!

