こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
昨日の雨は大丈夫でしたか?
こちらは(郡山)夜中に雨が通り過ぎたようで
今朝は強い風が残っているくらいです。
各地で被害などが出ていないといいのですが…
(まだニュースを見ておらずですみません)
自然には逆らえない弱い人間。
事前の対策あるのみです。
さて、火曜ドラマは
『くるり~誰が私と恋をした?~』ですね☆
ご覧になりましたか?
モテモテのまこと。
あなたがまことの友達だとしたら
彼女のことを羨ましい〜と思いますか?
もしくは、あなたがまことのように
3人の男性からアプローチされたら…
私はまったくこんな経験がないので
自分の感情がどう動くのかわかりませんが
実際にこんな状況になったら
イヤかもです(笑)
さて、今日チェックしたシーンは
ドラマ開始 10分10秒〜
まこと:私、今だれかを好きになっていいのかな?
香絵:え?
まこと:この指輪の人、思い出せない私が…
記憶がない私が、いま好きとか恋とかしていいのかなって。
もし誰かを好きになって、記憶が戻って、やっぱ違うってなるのが怖くて…。
香絵:悩むのはそっちか。
それは私にはなんとも言えないけど…。
でもさ、朝日くんも公太郎さんも、
まこっちゃんのそういうの全部わかった上で、でしょ?
あ!一目惚れの律くんも!
きっと3人ともみんな、普段よりちょっと勇気出して
まこっちゃんに向き合ってるんじゃない?
まこと:勇気?
香絵:うん。一度記憶のことは置いといてさ、
好きとか、恋とか、ドキドキする〜とか、会いたい〜
で向き合う方が、その勇気に対する礼儀だと私は思うけど。
まこと:香絵さん!
目の前の出来事にどう向き合うか。
「頭ではなく心で向き合う」
もちろん、決められたルールを破ってまでも
何でもかんでも心で向き合うということではないですが
自分に対しても相手に対しても
素直に!
正直に!
なるのが礼儀ですね。
複雑になってしまう人間関係。
すべてが「心のままに〜」とはいかないけど
まずは!
自分にしか聞けない、自分の心の声を
聞いていきましょうね☆
「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」
昨日の『くるり』には、
SSD(Spinal Signal Decoding)を学んだゆい先生が
出演されてました!
どこで登場されたか…
ぜひ、チェックしてみてくださいね〜☆
くるりに出演されるなんて…ゆい先生スゴっ!

