こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
昨日の雨、各地で酷かったようですね。
こちらも雨、風ともに強かったですが
関東地域ほどではなかったです。
そして雨は、ただただイヤだというのではなく
次男が水たまりにダイブしていってしまうので
それを抑えるのに必死で・・・イヤです(汗)
障害児、あるあるなのですかねぇ〜?
本能的に、水と戯れたくなるようです・・・。
さて、話は変わりまして
月9ドラマ『366日』は
ご覧になりましたか?
遥斗:あっちでも会えるんだと思ってた。
明日香:家族だけの方が気楽かな…って思って。
遥斗:え?なんで?
明日香:この間、宮辺さんと話してるの聞いちゃったんだよね。
私といると、気を遣うって。
遥斗:いや、それは…。
明日香:そういうの聞いちゃうと、
遥斗にとってどうするのが一番いいのかって、
考えちゃってさ。
遥斗:いや…違う…その、オレは…
オレといることで、嫌な思いさせたくないなって思ってて…だから…
明日香:それは、私だって同じだよ。
遥斗:違くて…
すれ違いが始まる、典型的なパターン。
そして、説明しようとすればするほど
「あなたのことを思って!」と
相手を責めるモードに…。
今回は、ナイスタイミングで智也が二人のもとに来たので
会話が中断。
もし会話が中断されなかったらどうなっていたか…。
想像すると、怖いです。
相手を想うあまりに察して行動してしまったり
明日香のように、遥斗にとってどうするのが一番いいのかって
相手の気持ちを優先してしまったりすると
自分の想いが相手に届かなかった時に
爆発してしまいます。
なので、
『自分はどうしたいのか』
本音の気持ちを相手に伝えながら
お互いの気持ちを確かめ合って、付き合っていかないとですね!
ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ!
こういうシーンを見ると、
胸がギューっと痛く感じるのはなぜですかね?
私だけ???
こんな胸が苦しくなるような恋愛は
4回目の年女には縁遠いものになってしまいました。。。笑笑笑

