こんにちは、体が喜ぶコミュニケーション術の専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

 

昨夜から今日の未明にかけて

北海道の各地でオーロラが観測されたそうですね!

NHK NEWS

 

「太陽フレア」と呼ばれる爆発現象による影響だそうですが

頭痛や腹痛、体のだるさなど

人体に影響が出ている方もいらっしゃるようです。

 

私は鈍すぎるのか・・・

今のところ何の影響もなしです(笑)

 

 

さて、土曜のドラマといえば

『花咲舞が黙ってない

ご覧になりましたか?

 

 

 

コミュニケーションの形でNGになるのは

どういう形だったか覚えていらっしゃいますか?

 

人間は仲間に対しては

対等なコミュニケーションの形を取る必要があります。

なので、NGになるのは

複数対1のコミュニケーションの形です。

 

え?!ということは

このシーンはどうなの???

って、気づいた方はいらっしゃいますか?

 

ドラマ開始26分〜

「白鷺亭に融資はできない」と言い張る前浜支店長。

その支店長に対して、

舞が「お言葉を返すようですが!」と切り込んでいく。

 

「身近なことほど、気づきにくいんですよね」

 

この言葉に刺激された支店の行員3人が

それぞれ気持ちや意見を述べる。

 

ん〜、皆さんはどう思いましたか?

際どいところではありますが、

ギリギリ複数対1のコミュニケーションにはなっていない?!でしょうか。

 

3人の行員の訴えが、舞の意見に加担していく内容であれば

複数対1の形になります。

が、それぞれの想いを支店長に訴えているので

セーフといったところかな。

 

複数対1のコミュニケーションの見極めは難しいかもしれません。

なので、巻き込まれないためにも

自分の気持ち・自分の意思を持って

相手とコミュニケーションを図っていかないとです!

 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」

 

そういえば!

太陽フレアの影響、私自身は受けてないと思ってましたが

ありました、ありました!

今朝、じゃっかん寝坊をしちゃってました(汗)

 

先週から、少し時間を早め

3時40分に目覚ましをかけるようにしたのですが

今朝は、その時間に起きられず

気づいたら5時でした!

 

って、この程度のことは影響には入らないですかね(笑)