こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
中学校生活が始まって10日が過ぎました。
子どもの生活も変わりましたが
親もやることが変わりましたね。
特に大変なのが「洗濯!」
これまでは朝1回だけで済んでたのですが
子どもたちの帰宅後にもジャージを洗濯しなければならず・・・
やはりジャージは2セット必要ですね。
週末、買い足したいと思います。。。
さて、ようやくですが授業が始まったようです。
今週はじめまでは、各教科とも先生と生徒たちの自己紹介で
授業が終わっていたようで、
数日前からやっと自主学習なる宿題をやり始めました。
で、この自主学習をどう進めていくか。
中学生になると、待ち受けてるのは
『定期テスト』
このテストの積み重ねが
将来の進路に繋がっていきます。
小学校と大きく違うところですね。
覚えることも多くなるので
とにかく毎日授業で学習したことを
その日のうちに覚えられるかが勝負!
ということで、我が家では
学習に『マインドマップ』を取り入れることにしました!
子どもは慣れるのが早いですね!
大人のように抵抗感が少ないので
すぐに取り入れて、自主学習をマインドマップで行っています。
これでうまくテストを乗り切って
塾などに通わずに進学できたら最高ですね☆
様子を見ながら、
検証していきたいと思います!
