こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

 

『花より〇〇○』

 

この土日、我が街郡山市はお花見日和だそうです!

しかーし!

私は、花よりドラマ!!!

今朝も、ずーっとチェックしているのですが

これは水星逆行の影響でしょうか?

ネタが見つかりません(涙)

なので、見逃してしまったシーンはないか

今週放送されたドラマを何度も振り返って観ております。

 

で、非常に説明するのが難しいのですが

人間関係がこじれる原因となるシーンを

『Destinyで発見したので、

それを取り上げたいと思います。

 

 

 

 

自殺で父を亡くしたと言っていた奏。

しかし、その自殺はじつは・・・と、知美が何かを知ってしまう。

そのことを奏で本人ではなく友達のカオリに話してしまった知美。

そのことが裏目に出てしまったシーン。

 

ドラマ開始29分5秒〜

 

知美:やめなよ、そんなこと。いいよ、そこまでしなくて。

カオリ:だって、ともが最初に言ったんじゃん。

もし、これホントだったらって。

知美:そうだけど。

カオリ:だから調べたんだよ。

なのに、なんでそんなこと言うの?

知美:でも…。

カオリ:ともだって気づいてるよね。

あの二人付き合ってること。だから、まずいって思ったんだよね?

知美:カオリちょっと待ってよ。

カオリ:絶対言った方がいいって!

知美:あたしがカオリに話しちゃったの良くなかったと思うけど…

でも、もしこれが事実だとしても、それはあの二人の問題で

そこまで踏み込む権利わたしたちにないし

それに話したところでどうなるの?

カオリ:そうやって、また理屈っぽいこと言って。

知美:カオリが、真樹のこと好きなの知ってるよ。

でも、だからって…

カオリ:あたし別に真樹のこと好きでもなんでもないよ。

友達だから言ってるんだよ!

 

『友達だから言ってるんだよ!』

 

「〇〇だから言ってるんだ!」というセリフ

よく聞きがちじゃないですか?

言っちゃってたりもするかもですね。

 

この場面で、一番最初の発端は

奏のことについて、奏本人ではなく知美に話してしまったこと。

ですが、さらに裏目に出てしまう流れとして

カオリが友達として「良かれと思って」

その問題に首を突っ込んでしまったこと。

 

周りがどんどん話を大きくしてしまう…

よくあるある〜ですよね。

ワイドショーなどでよく目にする展開なので

無意識に染み付いてしまっているのかもしれません。

 

友達だったとして、気になるかもしれませんが

本人の知らないところで調べて

話を広げることはNGですね。

関係がこじれる元をつくるのはやめましょう!

 

 

 

 

 

 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」

 

友達だと思っていた仲間同士の中から

恋に発展するペアが誕生すると

どうも、関係がぎこちなくなりますね。

 

私自身は、経験ありませんが(笑)

ドラマではよく見かけるなぁ〜と。

 

実際には、どんな感じなんですかね?

経験談を聞いてみたいです!