こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

放送されるドラマが少なくなっている中、

ネタとして取り上げられる内容があるかどうか…

かなりドキドキしながら見ています。

 

昨日、火曜は『Eye Love You』の放送日。

ネタがないわけではなかったのですが、

火ドラ★イレブン『リビングの松永さん』の方が

取り上げておきたいネタだったので

そちらを紹介したいと思います!

 

 

 

ドラマ開始18分25秒〜

松永が美己に真剣にプロポーズをするシーン。

その思いを伝えられた美己が松永にお願いをするのですが・・・

 

松永:俺は真剣だ!

美己:松永さん…これからは、ちゃんと話してほしい。

私のこと、思ってくれたのは嬉しいけど…

いつまでも、守ってもらってばっかりじゃなくて

私だって、松永さんの力になりたい!

SSD(Spinal Signal Decoding)の理論として

相手にお願いをする時は、

感情ことばの現在形を入れて

伝えなければならない…というのがあります。

 

この場面で美己は、

『嬉しい』と

感情ことばの現在形を入れて伝えているので

OK!と思いきや・・・

嬉しいのあとに『けど』をつけてしまっています。

 

『けど』ということは、

「嬉しい」という気持ちの他に

別の気持ちがあるということ。

その別の気持ちをきちんと伝えないと

コミュニケーションの形としては

OKになりません。

 

『けど』・・・

何気なく使っていませんか?

 

本当の気持ちにアクセスしていないと

『けど』を頻繁に使ってしまうことになります。

『けど』を使っている場面がないかどうか

今日一日、意識してみてくださいね!

 

 
 
 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ!」

 

美己だったとしたら、

こういう伝え方になるのでしょうか。

 

 

松永さん…

これからは、ちゃんと話してほしい。

私のこと、思ってくれたのは嬉しいけど…

ちゃんと話してもらえないと、私は悲しい。

気持ちを伝える習慣がないと

すぐには使えないと思います。

なので、ぜひ意識して

気持ちを言葉にしていってくださいね☆

 

 

もうすぐ4月!新ドラマ楽しみ〜♪