こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

 

先週に引き続き、今週も案の定…

木曜ドラマのネタ探しは、ハードルが高かったです(汗)

 

ただ、見逃してしまいそうな

当たり前にある光景が『めぐる未来』で見られたので

なんとかそちらを記事に取り上げて、

今日を乗り切りたいと思います(笑)

 

 

 

ドラマ開始3分5秒〜

朝、あるある〜な光景。

 

母:未来、早くしなさい!パン焼けたよ!

未来:うるさいなぁ。こっちのペースがあるんだから。

っていうか、突然うちに来て、図々しく泊まって母親ぶらないでよ。

母:母親だから。

(途中省略)4分15秒〜

 

母:体の方は?

未来:病院の検診でも、無理しなければ問題ないって。

母:そっか。でもま、油断はできないから。

未来:わかってるって。

っていうか、俺のことはいいから定期的に来るのやめてくれない。

母:心配するのが、母親の仕事なんです!

さて、いかがでしょう。

よくある親子の会話ですよね。

では、この会話から、二人は良好な関係にあると感じますか?

この場面だけ切り取ってみたら、良好な関係には思えませんよね。

 

母親だからといって、子どもの気持ちを無視して

自分の心配を埋めるために、好き勝手にはできません。

 

と言っても、私自身…

SSD(Spinal Signal Decoding)の理論を知るまでは

子どものためにと思って、当たり前のようにやってましたが…(汗)

 

これまでの日本の教育から

親子で対等な関係を築くことは難しいかもしれません。

しかし、今後の未来を考えると、

SSDの理論を知って、この教育を変えていく必要があるでしょう。

 

    
『感情ことば』を使って
対等な関係を築く

 

 

親子関係だけでなく、人間関係すべてにおいて

良好な関係を築きたければ、

『感情ことば』を使って

コミュニケーションを図っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」

 

今日は、長男の小学校卒業式!

どんな想いで、彼は今日を迎えるのか…

 

未来くんのように、親がうざいとならないよう

そっと見守るだけにとどまりたいと思います(笑)