こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
月9ドラマ『君が心をくれたから』
とうとう、最終回が終わってしまいました。。。
太陽くんには亡くなってほしくなかったぁ。
もちろん、雨ちゃんも寝たきりにはなってほしくなかったぁ。
二人が、生きてハッピーエンドに・・・
を願いましたが、叶わず。。。
でも、奇跡のおかげで二人がそれぞれの夢を叶えたのには
良かったなぁ〜と、嬉しく思いました☆
さて、今回取り上げたいシーンは
ドラマ開始33分13秒〜。
太陽が雨に「約束をしよう」と話をしているところ。
太陽:
そうだ、約束しよう!未来の約束。
雨、一人前のパティシエになってね。
たくさんの人を幸せにする、
そんなお菓子を作ってほしいんだ。
雨ならできる!ぜったい、できるよ!
それでいつか、君の夢が叶ったら
天国の雨を降らすよ。
ありったけの心を込めて。
その時、あの傘をさしてくれたら
嬉しいな。
「ん?このセリフのどこが大事なの?」
と、思われましたか?
「『嬉しいな』と感情ことばもちゃんと使ってますよね?」
と、感情ことばを知っていらっしゃる方は
ちゃんとチェックできていますか?
じつは、この場面で伝えている『嬉しいな』という言葉は
今の気持ちではないのです。
〇〇してくれたら
嬉しい
この、感情ことばの未来形も
使う場面によっては要注意です。
よく、子どもに…
「お片付けしてくれたら、ママ嬉しいなぁ〜」とか
「お利口さんに待っていてくれたら、ママ助かるなぁ〜」とか
言いがちじゃありませんか?
子どもが自主的に動いてくれたことに対して
「嬉しい」や「ありがとう」などの
本音の感情を伝えることはとても大事なことです。
ただ、子どもに動いてもらいたくて
誘導するために
「〇〇してくれたら、嬉しい」と
伝えてしまうのはNG!!!
それをし続けてしまうと、
褒められてもらいたくて…
喜んでもらいたくて…
と、相手の顔色を伺って
行動するような人になってしまいます。
感情ことば(気持ち)を伝える時は
現在形のみ!
できる限り、
今の気持ちを伝えていきましょう☆
「ドラマからSSDが推奨するコミュニケーションを学ぶ」
夢を叶える原動力。
それは、やっぱり「素直な気持ち」ですね。
自分の気持ちに素直になって
太陽くんや雨ちゃんが夢を叶えたように
『夢を叶えられる子どもたちを育てていきたい!』
と、強く感じました☆
今日、火曜ドラマは『Eye Love You』
最後はどんな展開になるのかなぁ〜☆

