こんにちは、こやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

今回も木曜ドラマのネタ探しは

難航しましたが

『めぐる未来』で感情の大切さに

触れるシーンがありましたので

取り上げたいと思います。

 

 

 

 

ドラマ開始28分30秒〜

事件を引き起こした

暦の妹・清美のセリフが印象的でした。

 

私たちは、復讐のためだけに生きるって決めたの。

そしてお兄ちゃんは、私のために全部やってくれた。

警察官になったのもそう。

その方が、復讐を行いやすいと思ったから。

このセリフには

感情がどれだけ人生の選択を左右するかが

凝縮されています。

 

 

<『感情』は人生のカーナビ>

 

私たちが進むべき道を示してくれるのは

実は「感情」です。


今回のドラマでは

清美の兄が『復讐心』という

強い感情に導かれ

警察官という進路を選びました。

 

人生の選択肢に迷った時

自分の感情に耳を傾けることは

とても重要です。
感情が教えてくれる道こそが

自分が進むべき方向かもしれません。

 

 

 

 

「ドラマからコミュニケーションを学ぶ」

 

感情には、良いも悪いもありません。
ただし、感情のままに

犯罪などを行うことは

もちろん悪いことです。

 

例えば、『復讐心』という感情が

湧き上がったとしても

それ自体が悪いわけではありません。


その感情が湧いたとき、自分を責めたり

「悪い人間だ」と思う必要はありません。

大事なのは、その感情をどう扱うか。


自分の感情に正直になりつつ

それをどのように行動に繋げるかを

考えることが大切です。