こんにちは、こやながわです。
今日もお越しいただきありがとうございます!
野球少年から世界的な指揮者へと
成長した俊平。
日曜ドラマ『さよならマエストロ』では
夢を追う中での葛藤や親子の関係性が
描かれていますね。
毎回、親子の和解がどんな形で進むのか
目が離せません!
昨日の放送では
俊平が母校の創立記念イベントで
語った言葉が印象的でした。
どんな形で夢を叶えるかを
模索している人にとって
響く内容だったと思います。
ドラマ開始31分〜
皆さんが夢を持つとき
こんなことを言ってくる人がいるかもしれません。
「君にはできない」
「君には無理だ」
「諦めた方がいい」
なんの実績も結果も出していない
今の皆さんを信じてもらうことは難しいかもしれません。
でも、どうか
あなたの夢を否定するその言葉に
耳をかさないでください。
あなたが本当に好きな道を選ぶことで
傷つける誰かがいるかもしれません。
でももしも、
心に灯った情熱があるなら
それに従って生きてほしい。
あなたの情熱を
あなた自身が信じてあげてください。
たとえいつか、その夢が終わったとしても
自分の心が本当に欲するものに従って
夢中で生きた日々は
あなたの人生のかけがえのない宝物になります。
俊平の言葉は、どんな時代にも
響く真理を含んでいます。
つまり、「自分の人生は自分のために」生き
選択に責任を持つこと。
それこそが「感情」という
人生のカーナビに従う生き方です。
「ドラマからコミュニケーションを学ぶ」
今日、私の母が長男に
「将来、何になりたいの?」と聞いてました。
そして長男は即答で
「ユーチューバー!」と。
「え?!ユーチューバー!?」と母。
ちょっと小馬鹿にした返事を母がしてましたが
これこそ、ドリームキラー!
昭和世代はアップデートが必要ですね。。。

