こんにちは、こやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

月9ドラマ『君が心をくれたから』第6話。

昨日もたっぷり泣きました(笑)。

毎回ティッシュが欠かせません!

 

 

 

 

ドラマ開始23分40秒からのシーンで

雨ちゃんがお母さんに

本音をぶつける場面が描かれていました。

その迫力と感情に心を打たれた方も

多いのではないでしょうか?

 

 

最低だけど、心からは嫌いになれなかった。

何度も何度も嫌おうとした。

憎もうとした。

だけど、どうしても思い出しちゃうの。

子どもの頃、お菓子を褒めてくれたこと。

楽しかった時のこと。

だから、余計に辛かった

嫌いになりきれなくて、ずっとずっと苦しかった

 

<本音を伝える時の注意点>

 

本音を伝えることは大切ですが

その際に 「現在形」 で伝えることが

重要です。

 

雨ちゃんのセリフは

感情をよく表していましたが

「辛かった」「苦しかった」と

過去形で表現されていたため

相手との関係が少し切れたように

感じられるかもしれません。

 

もし「今も辛い」「今も苦しい」と

伝えていれば

さらに深い共感が生まれたでしょう。

 

過去を振り返ることも必要ですが

大事な相手に自分の感情を伝えるときは、

「今」 の気持ちを伝えることを

意識してみてください。

 

 

<おばあちゃんの名言に学ぶ>

 

また、ドラマ開始17分40秒からの

シーンでは

おばあちゃんのセリフが印象的でした:

 

「許すかどうかは雨が決めることよ。

 それより大事なのは

 かすみがどうしたいか。

 あなたの気持ち。」

 

相手の気持ちを考える前に

自分の気持ちを確かめる。

 

これがコミュニケーションの第一歩!

ですね。

 

 

 

 

「ドラマから学ぶコミュニケーション」

 

雨ちゃんの本音シーンや

おばあちゃんの名言を参考に

日常でも自分の気持ちに

耳を傾けてみませんか?

 

感情を現在形で伝えることで

きっと大切な人との関係が

より深まるはずです。