こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家
こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
人生2度目
『バッテリーあがっちゃった!』トラブル(汗)
しかも、次男を迎えに支援学校へ行き
さて、帰るか!とエンジンをかけようとしたら・・・
キュルルルル
キュルルルル
えーーーーーっ!!!
ここでーーーーーっ!!!
冷静に・・・
冷静に・・・
さて、どうする???
まずは、母親にSOS!
「今日は、my弟が仕事休みのはずだから、そっちにSOS!を」と
アドバイスを受け、弟にSOS!
急いで、バッテリーを持ってきて
ちゃちゃっと直してくれました!
この出来事が、大雪の昨日に起こっていたら・・・と思うと
ゾッとします。
しかも、弟が仕事でかけつけられないとなっていたら
今頃、私と次男は・・・
トラブルにはあいたくないけど
あった時に、スムーズに対処できるかどうか。
日頃の行いが試されているのかな〜。
それとも、
『バッテリーが上がる=蓄えられた電力を使い果たしてしまった』
私のエネルギー不足を象徴としている?!
やばい!やばい!
ちょうど1週間後は、SSD(Spinal Signal Decoding)の講座開催予定。
内容を見直して、当日に臨まねば!
ママさんたちに向けてのSSD講座!楽しみ〜♪