こんにちは、こやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

1週間、あっという間ですね!

「土曜日が待ち遠しい~」と思っていたら

もうその日がやってきました。

 

 

 

 

<「相手の評価」に支配される自分>

 

ドラマ開始5分15秒~。

大地くんの恋人・円先輩が

LGBTであることに加え

自分の本当の気持ちを伝えたとき

相手にどう思われるかが気になってしまう

というシーンが描かれていました。

 

私たちも、こんな経験はありませんか?

「自分の気持ちよりも

 相手の評価を優先してしまう」

 

相手の評価を気にしすぎて

自分の行動を決めてしまうとき

もはや「自分らしさ」を失っているのでは?

と感じることがあります。

 

ドラマを通して

改めて自分がどうありたいのか

その大切さを考えさせられました。

 

 

<「アウティング」という言葉の学び>

 

「アウティング」という言葉

ご存じでしたか?

このドラマを通じて

私は初めて知りました!

 

アウティングとは、本人の了承を得ずに

その人の性的指向やプライベートな情報を

公表してしまうこと。

人間関係の中での配慮や

自分自身を守ることの大切さ。

大事ですね!

 

 

<ドラマを通じて考える「自分らしさ」>

 

『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』は

自分の常識をアップデートすることで

「自分らしく」生きることの重要性を

教えてくれますね。

 

 

 

 

「ドラマで学ぶコミュニケーションのヒント」

 

ドラマを見ながら自分をアップデート。

今日も、おっさん・誠と一緒に成長です!