こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家おにぎりこやながわです。

読みに来てくださってありがとうございます!

 

前回の記事はこちら

 ダウン

 

 

 

1日24時間、時間は限られている。
その中で、やらなければならないことがたくさんあったら
自分のために使える時間が全く持てなくなってしまう。
 
そんなことになってしまったら
「あなたの才能つぶされる〜!」
と体は判断し、警告を出してきます。
それが、体の症状=シグナルです。
 
じゃぁ、どうしたら
義務だらけにならなくて済むのか・・・
 
それが前回お伝えした

 

    
合意の交換条件

 

 

「この人は、仲間!」と思う相手に対しては

『合意の交換条件』を1つだけ、交わします。

『1つだけ』というのがポイントです。

 

 

  絶対に、これだけはやってほしい

       or

   これだけはやらないでほしい

 

誰しも、相手に対して何かしら、

『やってほしいこと』もしくは『やってほしくないこと』

って、ありますよね!

 

私の場合は、長男に対して

自分の見えないところで何かされるのがとっても嫌に感じてました。

遊び以外の宿題とか・・・

 

なので、それを「やらないでほしい!」という義務として

合意の交換条件を結ぶことにしました。

 

このやり方、絶対に知らないですよね!

もう少し解説が必要だと思うので、また次回詳しく書きます!

 

 
 
合意の交換条件を結ぶのは、ホント難しい(汗
なかなか言いづらいことだったりしますから・・・