こんにちは、体からのシグナルを読み解く専門家こやながわです。
読みに来てくださってありがとうございます!
明後日24日は、クリスマスイブですね〜!
クリスマスと言えば、パーティー!のイメージがありますが
やっぱりどの家庭も、賑やかにパーティーをするのでしょうか?
昨年までは、実家から遠く離れた東京にいたので
親子でこじんまりとクリスマスイブを楽しんでいましたが
今年は、実家近くに引越しをしてきたので
行事があると、何かと親(私の実母)からお声が・・・。
クリスマスイブももれなくお声がかかり
「一緒にケーキを食べよう!」と。
まぁ、ケーキを一緒に食べることは問題ないのですが
こちらも、時間の都合というものがあり
親だからといって、なんでも素直に聞き入れるわけにはいかない!
私:「昼間がいい!でも、13時には出かけないと・・・」
母:「夜がいい!だって、ケーキを取りに行くのが11時で、そこから自宅に戻るのに1時間かかっちゃう。一緒に食べる時間がちょっとしかない!」
私:「夜は、イヤ!帰るのに寒いもん」
母:「そっか。じゃぁ、ちょちょっと食べることにするか」
おそらく、SSD(Spinal Signal Decoding)を学んでいなかったら
母親に、はっきりと『イヤ』なんて言えなかったはず。
『イヤ』なんて、親に言ったら悪い・・・
と、感情にジャッジをしていたから。
でも、今ははっきりと
イヤなものは、イヤ!
と言えます。
その方が、きちんと相手に伝わるから。
「イヤなものは、イヤ」
ハッキリ伝えて、スッキリした〜!
「イヤなものは、イヤ」言えてますか〜?
言えてないと、膝が警告を出してきますよ!