■時も記憶もフルスピード。 | マニアの受難。

マニアの受難。

響きとノリとちょっとしたア●イによる、だらーっとした完全自分趣味ブログ。テキトーです。

前々回(2001年)のグラチャンは、名古屋をお友達と一緒にそして東京を一人で見に行って全通したんだっけなぁ。
いやはや、懐かしい(笑)
東京は三日間全部が同じ席ってゆー。いちまんえん(え)も出して同じ席ってゆー。頑張ってたなぁ^ロ^;
その頃はまだ、テラマワリじゃぱんでした。フトシが監督やった最後の大会なのかな?
当時のパンフに載ってたエントリーメンバーを(あだ名表記ですいません)。

1のぶちん
2トモ
3うっちゃん
4ピート
5かい君
6健太郎
7真鍋さん
8ツマ
9川浦くん
10武
11カトゥ
12きーちゃん
13コテツさん
14隆弘
15おのけん
16祐介
17あべちゃん
18まつた君

わーあべちゃん二十歳だったー!(わーって)そうだよねー8年前だもん!!噂のリンゴちゃんだったよねぇ( ´艸`)
今とメンバー殆ど変わってるけど、あべちゃん・まつた君・武はいたのね。
あぁ…スタメンも試合も覚えてない…思い出せない…(サイテー)
現時点でアロに所属してる選手は、皆まだ大学生とか高校生だったんだね。修ちゃん達が4年生。相変わらず大学生には疎いので知らなかったけど。あべちゃんは2年生で、まつた君と武は…1年生かー!(初々しい)この年のWLには高校生のゆきちが選ばれてました(WLのパンフ見たらいた)。
きーちゃんはたぶん怪我する前だよね。あのカミソリスパイク見たかったなぁ(;´Д`)
健太郎が居たんだねぇ。懐かしい。これがインドア最後だったっけ?
それとツマがベストディガー賞に。

この年は、名古屋でアルゼンチンに勝っただけで終了(初戦だったかな?)。それもちょうど世代交代したばかりのチームにね(笑)、だから勝てたんだけど。後はどーにもならなかったよーな(覚えてない)。
でも勝てて会場で大喜びをしたのを覚えてる!あの頃もあんま(殆ど)変わらず勝てなかったから。
そうそう!この時もミリンコビック選手いた!!(北京OQTにもいてビックリ)。海外選手はリーグで見た選手以外は殆ど覚えないんだけど、さすがにシドニーOQTがあったからこの人だけは覚えたね(笑)

テレビ的には、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!』が番組あげて応援して、出場する各国の代表的な料理を詰め込んだお弁当企画とか番組プロデュースでCMを作ったり(確かグラチャンだったよーな)。お弁当の試食は、番組に選手全員(出場者12名だったと思う)が出て食べてたのを思い出します。私も買って食べました(笑)
応援歌は、『メモリーキャッツ』で『TOMORROW』。ナンチャンと小池栄子に韓国の女の子の三人組。曲は全く覚えてません^ロ^;
始球式にはウッチャンかナンチャンのどっちかがやった(はず)。


前回(2001年)の時には、もう全日には興味を無くしてるので、テレビをながら見してたと思う(それも覚えてない^ロ^;)