稲垣さん:1月15日夕刊 | All the best for them

All the best for them

好きな人と好きな人に関連するあれこれ、好きな物、家族とのことを細々と、時間があるときに綴っています。





















 












なんと。。。


夕刊と言えど、紙で読めるのはとても嬉しい。紙の方が目にも優しいし気分的にゆっくり全体を見渡しながら読める。そして手元に宝物の一つとして保存することができる。推しのことがたとえ名前だけでもちらっとでも書かれた記事は全て宝物。

だけど。

我が家は夕刊配達地域外だ。。。
ゆえ、記事を読んで早々にASAへ電話して、15日の分だけ夕刊を届けてもらえるかどうかをお願いしてみた。
もし困難なら、幸い里の家が夕刊配達まで契約しているので、捨てずに取り置いてもらうようオカンに頼もうと思う。。。


それにしても。
商売上手よの。

私は12月26日が済んで、バックナンバーでも読めるだろうと慌てて有料契約であるスポーツプラスの受信設定をしたが、それ以降、今日まで我が推しの記事はバックナンバーに上がってこない。1ヶ月契約1000円はしっかり即座に引き落とされているが、お目当ての記事が上がってこなければ1000円朝日に寄付したみたいなもんだ。その上で夕刊に載るとな。夕刊代も必要じゃないか。。。
ニシコリ記事は需要がある、というのならいくらでも喜んで支払うけど、単に朝日の戦法に踊らされているだけか?

スポーツプラスで配信された記事でも、紙の記事になるのはほんの一握り。紙の記事になるということは、それだけ反響があった、ということの証だろう、と自分は受け止める。


表に姿を表さなくなって久しいが、それでも我が推しの記事を書けばメディアが金になると思っているなら、それはそれで悪いことではないと思う。人気がなくなってしまうのは、やはり寂しい。本人は忘れてくれと思っているかどうかはわからんが。。。




それにしても、レイサカモトもナカタンたちも、大明神と練習していたジュニアたちは皆全豪ジュニアに出るんだろう、もうIMGを旅立った様子。大明神は今もIMGでトレーニングを積んでいるのだろうか?またなんだかんだとお知らせがあるといいなぁ。。。