シルバニアファミリー作成①を書いた頃から早数年。
私の制作は止まり、
私の母が長女に小物セットを買い与え、
長女はドラッグストアのポイントではじめてセットを手に入れ、
更に知り合いから数年前のはじめてセットと楽しいようちえんとバスをいただきました。
たくさんお家があって嬉しい反面
遊ぶ準備も遊ぶ場所も、片付けるのも…ちょっと大変です。

そして今回誕生日とサンタにリカちゃんとデパートを手に入れまして。
シルバニア共々小さい小物が多いー。

遊びやすさと片付けやすさ。
そして、次女の誤飲が怖いので遊ぶ場所を次女がいない場所にしたいのがあり、
母は一念発起頑張りました!!

タイトル通り、プレイテーブルをDIYしました
そして子ども部屋に置きました!!


いやー、手が死ぬかと思うほど痛かったです。
(電動工具とか無いのですんごい握力いりました)
翌日、車のハンドルきるのが辛くて辛くて笑い泣き

ケド、大変だけど長女がとっても喜んでくれたので
頑張ったかいがありました。

↓完成し、長女が遊んでる途中のモノです。
(シルバニアの家4軒とバス、小物類が2箇所に収まり、リカちゃんとリカちゃんデパートが1箇所に収まりました)


カラーボックスの背板を付けずに2つ作り、
一文字の金具で両側面の上下を繋ぎ、
ストッパー付きのキャスターを下につけ、
コルクボードを強力接着剤で上につけました。
(表札付けたときのが使わずに余ってたのです)
そして、コルクボードの上にはフェルトを貼りました。

ネットでは人工芝を貼る方が多いみたいですが、
人形立たせづらいのでは?と、思ったのと。
コルクボードだけだとやっぱりひっかけたりボロボロにしそうだったので何かは貼りたくて。


失敗したのはニトリのカラボは背板側に少し長さがあり、
くっつけると隙間ができてしまう事。
なので、表側をくっつけて作ることになりました。
何も考えずに普通に背板外しただけで作ったら化粧板側が内側に入ってしまいました…。
一度作ったものを解体する訳にもいかず、
松ぼっくり工作でアクリル絵の具が余っていたので、
コルクボードの枠とカラボの茶色が出てしまったところは白くぬりました。

後、子どもがテーブルを動かして壁に激突することや本人もウッカリぶつかって危ないかな?と、
角にはコーナーガードもつけときました。

とりあえず、形になって良かった照れ





数年前、シルバニアファミリーの小物を作った話↓