「尖閣諸島問題棚上げ」の了解があった---瀬野・元重慶総領事が明言

テーマ:
公式ジャンル記事ランキング:
シニア303位

 

日本の報道は、「日本の領海を中国艦艇が侵犯した」になってしまいますが、日本政府の腰抜けな姿勢が問題なのです。

 

----------------------

 

日中関係のような大事な問題で野中さんは真実を確認した人。その一点だけからも彼は評価できます。

他にも知っている人たちは自民党内に居るのに何故黙っている? 教科書にウソを書かせて平気。

生きている間に真実を話すべき。

-------------------------

2013-06-05

外務省きっての中国通」の言明。安倍政権は尊重すべきですね。孫崎さんが何度も指摘してあるように、「棚上げ」方式が日本には有利でした。それをはっきりさせるには話し合いです。その話し合いでは中国領になるでしょう。ポツダム宣言によってそうなります。

いつまでも懸案事項にしておかないことです。

----------------------------------------------

<尖閣問題>日中間に「棚上げで暗黙の了解があった」=瀬野・前重慶総領事が明言―野中発言裏付ける

Record China 6月5日(水)17時51分配信

<尖閣問題>日中間に「棚上げで暗黙の了解があった」=瀬野・前重慶総領事が明言―野中発言裏付ける

5日、瀬野清水(きよみ)・前重慶総領事は記者会見し、日中間で「尖閣諸島問題の棚上げで暗黙の了解があった」と言明した。野中広務元官房長官が訪中の際、「尖閣諸島の領有権問題を棚上げする日中合意があった」と発言したことを裏付けるもので、注目される。

 

2013年6月5日、外務官僚として38年間勤めた瀬野清水・前重慶総領事は日本記者クラブで記者会見し、日中間で「尖閣諸島問題の棚上げで暗黙の了解があった」と言明した。野中広務元官房長官が訪中の際、「尖閣諸島の領有権問題を棚上げする日中合意があった」と発言したことを裏付けるもので、注目される。

瀬野清水・前重慶総領事はこの中で、「1972年の国交正常化交渉時に、田中角栄首相と周恩来首相が尖閣諸島問題をここで話すのは止めようということで合意した。78年8月の日中平和条約締結時にトウ小平副首相が、この問題は10年、20年棚上げでもいい、と言ったのに対し、日本側もこれを認めている」と言明。その上で、日中間で「尖閣諸島棚上げ暗黙の了解があった。野中広務氏も言及している」と明言した。
瀬野氏は、昨年3月に退職するまで、外交官生活38年のうち通算25年間、中国の大使館、総領事館に勤務した外務省きっての中国通。

野中元官房長官は6月3日、北京で記者会見し、72年の日中国交正常化の際、「日中双方が尖閣諸島の問題を棚上げし、将来、お互いが話し合いを求めるまでは波静かにやっていこうという話になった」と当時の田中角栄総理から直接聞いたと言明した。(取材・編集/HY)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000024-rcdc-cn