コピーをした。
冬期講習のテキスト
100均で、コピーに34分かかった。
全頁3部ずつ。すぐ復習。テスト前の復習。予備(ランダムで冬期講習後出そうと)
100均でいいもの発見!
10までの数字の付箋。
これ、冬期講習にぴったり!
次の回の付箋つけるのに最適!
ノートにも貼れるし。
るいに「新品なのに、折り目入れんといてよ!」
難しいことを言われたから、
100均で買ったテーブルペーパーと
ホットケーキにつけるシロップで念じている。
折り目が消えますように・・
あああああ。
100均で音がしないものさし買ったって
インスタに書いたけれど
イオンらしい。。勘違い。。
すみません。。
るいの記憶の方が正しい。。
にしても
blogも進化したなぁ~
今夜は、今日の育テ直しと、前回の育テ直し。
30分ずつ。月曜日には正答率が出るけれど、
るいは全て直すことにしているようだ。
リベンジノートにするんだけど、
akiraがYouTubeで言っていたから始めたんだけど。
公開模試で、効果が出た。
ま。範囲が決まった5年生だから
苦手単元の洗い出しだけど、うれしかったみたい。
ルーズリーフで、一問ずつ問題をコピーして貼っている。
公開模試の前にもう一度、見直しをしているようだ。
6年生になったときに
さらに効果が出ると信じて。
これ、すごく勉強になります。
あら。
首を右に傾けないと見えないじゃん。
すみません。。
これが、うちのリベンジファイルとノート。
時々、ブラックノートと呼んでいるようだ。
2冊目の付箋たちは、テスト問題に間違えた数貼っていた。
気持ち悪くなったみたいで、今は貼っていない
テプラは、akira愛用のを、家用で購入。
職場の医療法人には、私の大昔のテプラがある。
もう、自動で切れなくなっていたので
買ってよかった!ノートや持ち物が綺麗。
で、22:00~
これをたっぷり入れた湯船につかって
温かくして
拝聴させていただきます(o^―^o)
リベンジノートをしている間に、夕飯ができた。
今夜は、キムチ鍋です。
焼酎を吞みながら食べると、Radioが
最後まで聴けるといいなぁ~