不穏な空模様に繊細なアジサイのつぼみ | 日々是好日 ~つぶやき&備忘録~

日々是好日 ~つぶやき&備忘録~

太陽が輝く日もあれば、雨が降る日も。落ち込む日だって、あるよね。どんな日だって、自分の大切な1日…って思いたい。

今夕の

なんだか不穏な

空模様。

 

 

結局今日は一日中、

スッキリしない

お天気となりました。

 

 

雨模様を歓迎するアジサイは、

葉は青さを増し、

花と見えるガクも、

開きそう。

 

 

花が、

線香花火のように見えるのは、

私だけ?

 

いよいよ、

咲いてきますよ~。

 

アジサイは、

長く楽しめますからね。

 

そんな今日は、

先日行ったイベントの振り返りを

仲間内であれこれ。

 

コロナで4年イベントが飛び、

昨年規模を縮小しながら再開し、

今年は通常通りの開催でしたが、

 

この4~5年のうちに

社会情勢が変化してきたことを実感。

 

準備への影響はもとより、

イベントへの参加の仕方にも

変化があるように思うのです。

 

それらの変化に対応しながら、

安全に有意義なイベントにするための反省会で、

それぞれに意見はありますが、

共通認識を持っておくことの大切さを

痛感しています。

 

外部要因で

予定通りに行かなかったこと、

それによって

変更せざるを得なかったことに対する

意見はさまざまなのです。

 

意見をひとつにまとめる…

というよりは、

意見交換することで、

イベントの意義、

それぞれの担当の大変さを

共通理解できれば、

 

イベント開催以上に、

その意義は高まるのだと、信じましょう。