隠居生活に向けて!?? | 日々是好日 ~つぶやき&備忘録~

日々是好日 ~つぶやき&備忘録~

太陽が輝く日もあれば、雨が降る日も。落ち込む日だって、あるよね。どんな日だって、自分の大切な1日…って思いたい。

今週は、

月曜日が休みだったこともあって、

早くも木曜日…

 

といったところ。

 

 

明日は、

今年初めての

書道のお稽古日。

 

といっても、

出向いて書くという訳ではなく、

自宅で書いた書を持参して、

見てもらうタイプ。

 

昨夜も、

慌てて紙を広げ…

といったところで、

 

これで、

練習になっているのか…といった

有様です…とほほ。

 

以前、

とある書道展の表彰式に出掛けたところ、

月に2回のお稽古日と言ったら

驚かれたことがあって、

 

みなさん、

本当に練習熱心なのだと

自分のほそ~い、ゆる~い練習の仕方を

振り返ったのでありました。

 

再開して1年たった昨年は、

やっとこさっとこ

2つ昇段したので、

今年も、

2つくらいは

アップできたら。

 

お花もそうですが、

人生を豊かにする要素のひとつといった

位置づけですから、

無理なく、

生活に取り入れながら、

楽しむ方向に変わりはありません。

 

すでに、

年齢を重ねていますから、

この先、

上達してどう…

とかいうことはないのです。

 

だから

好きなものを。

 

子どもの頃習っていた

ピアノも再開したいのですが、

目もショボショボするし

指も全く動かなくなって…

を言い訳に、

再開には至っていません。

 

仕事を辞めたら

自由気ままに弾く時間が持てたら

それでいいのではないかと

自分を慰めています。

 

隠居生活に向けての抱負のようですが、

その日は

そう遠くはないように思います。

 

今は、

仕事と

趣味2つと

まちづくり活動で、

 

今の仕事は

あとMAX2年ですから、

この仕事を辞めたら

趣味活動を増やして、

まちづくりも続けているかな。

 

新たな仕事も

見つけているかもしれないですね。

 

そういった点からも、

この2年を

どう過ごしていくのかは、

大きな意味を持っていると思っています。

 

年明けから

いろいろな観点で

この先のことを考える機会が多く、

 

仕事においては、

次にしっかり引き継ぐこと、

 

趣味やまちづくりは

健康であることが活動の基本と、

再度自分に言い聞かせている日々なのです。