年度末
公休消化のため休みが多い時期
寒気が抜け青い空も戻る時期
だが、中々休みと重なる日が無い

一瞬の☀晴れ間

リアル白鳥の湖
そ~ッとしておきます


時間が有ればスキー場にいます
子供達と一緒だとじっくり滑れない
平日こっそり練習してます


板を変えると
色々セッティング微調整必要
(何でも道具のせいにしたがる)


レストランは利用しない
密! 高い!
持続可能なボードライフのため
だいたいは車中ランチ

本日はあんバターホットサンド
(バターがダラダラ流れる)


別の日 ハニーシュガーホットサンド

食べたら昼寝してます。

ご来場ありがとうございました。

 

1月のいつだったかの最低気温
もう冷え込む事も無いだろう
県南地域では大雪らしいが
ココ山奥村では平年並み1m位
 
 
早朝からお気に入り除雪機で
遊んでます。
ディーゼルエンジンいいね!
 
 
 
電気メーター発掘作業
検針の方 先日は大変失礼しました~
 
 
雪国以外の方には訳わからん状況かも
除雪機の所は地上1m位
雪の壁の中に窓が有るが、諦めた~
 
先日のスノーピークス·ナイフリッジ
中々の緊張感
 
今期2回目の雪下ろし
放っといてもいいが
変な時に落ちて来るのが怖い

 
平日ガラガラ地元スキー場へ
雪質もいいが近年
圧雪技術が素晴らしい
圧雪オペレーターの方々
ありがとうございます!
ボード歴ウン十年
まだやってます

毎日どんよりぶ厚い雲に覆われ
駒ケ岳はお姿見えず
冬山登山は2月下旬ごろから
 ~青空帰って来るかも
しばらく☀太陽 浴びてない
 
毎度だがリフト3本で切り上げ
隣のスポーツセンターで
♨温泉いただく
合宿など無くなり
コチラもガラガラ
 
以上、オッサンの休日でした~
ご来場ありがとうございました。
 
以下、息子2の遊んでる様子です↓↓
国境付近に集められた部隊の皆様
一日も早いご帰還を切に願います。



たざわ湖スキー場2021.12.29この時期にしてはまぁまぁの天気に今季初スノボ子供達は何処か上の方へ行ってしまった、いい歳してニュー板(ヤフオク)チラホラ若い衆が乗ってるハンマーヘッド試してみたかった!旋回性能?回頭性能?何と言うか解らないが、めっちゃ曲がる!教えを守り先行動作してる昭和のスノボ親父は感動しました。#たざわ湖スキー場#BCストリーム#メイドイン新潟#昭和のスノーボーダーhttps://www.instagram.com/kenkitaura/p/CYHM3ncMBds/?utm_medium=share_sheet