100系まだまだ乗ってます -12ページ目

寒い日が続きますねぇ~
県南部では大雪のようですが
こちらは少ない
ただ寒いだけ

去年の夏は早く冬が来ないかなぁ~と
思ってましたがチョっと寒過ぎ

仕事から帰ると車はこんなんなってます
会社からは15分ぐらいなんですが···
会社帰りのドラレコ動画58秒
最後の辺りイルミネーションは
総理大臣らしい(最近知った)
雪国の普通の日常動画⬇⬇
ご来場ありがとうございました。

12月15日 根雪級の雪が降る中
2軍スタッドレスから本番用スタッドレスに
タイヤ交換してます。
(本番用がもったいない貧乏人)
先月頃
息子用スタッドレス検索してると
面白い物見つけました
タイヤチェンジャー手動?
何じゃ? ¥2500? は~?
面白そうなんでポチ

ビードブレーカーだけでもいいか~の
つもりで購入だがホイールガリガリで
使うみたいで予想どうり耳落としだけ··

タイヤレバーで普通に外す
体力使う!かなり疲れる

4本ばらすだけで1時間位かかった
組み込みも普通にタイヤレバーで
案外すんなり
タイヤチェンジャー手動は不使用
またまた検索すると
この商品が激的に使いやすくなる
アタッチメント発見!
¥13.500でした~

九州の方が作ったらしい
溶接もしっかりしてます
手作り感有りますが素晴らしい出来栄え
これ考え製作された方 天才!

らくらくタイヤチェンジャー手動に変身

床にアンカーボルトで固定すると
いいみたいですが片付けると
ボルトだけ残る事になるため
今後検討継続
ホイールバランスは?
心配される方いるかも?
10数年バランス無しタイヤ使ってますが
案外違和感無し大丈夫ですよ~
自分で何でもやりたい方
複数台管理され余裕の無い方(私!5台)
技術の修得目指す方
苦労は買ってでもしたい方
密を避けたい方?
···おすすめします。

息子達いつも手伝ってくれる
やってみたいらしい
ご来場ありがとうございました。

息子2 金色の野に降り立つ(田代平)
秋休みで部活も休みらしい
朝は青空でしたが薄い雲が広がって行く
気温5~6度か? ほぼ無風
登ってる間は暑い

後は森吉山
田沢、玉川の山々紅葉が見頃みたい
今日は穏やかな日
岩木山も見えた

今シーズン初の霜 冬の足音
駒ケ岳の頂上付近は白い物が見えた

某ミルクタンク印のコンビニで
買ったおにぎり *ぼだっこ
秋田県民には解るが下に翻訳が有る
ローカル商品か?

絶景ランチ
息子のウインドブレーカーに
フルネーム刺繍が有るため(部活用)
公開可能画像がこれだけでした~

下りは一本松コースへ
駒ケ岳の向こうに鳥海山
中一の息子2元気だなぁ~
部活で鍛えてるからか~
自信を無くすオヤジです

ブナの森が広がる
森の中に入ると紅葉よりも
🐻熊さんが怖い
熊避けピストル パンパン

沢まで降りて来た
この辺りまで来ると
息子も膝がガクガクらしい
オヤジも膝がじゃめぐ

一本松温泉♨の野湯 熱いです
川に差し込まれたホースの
落ち葉を掃除して水を入れて
↓↓↓

せっかくなんで入ってみた
いい湯加減です
紅葉に囲まれ 開放感がたまらない
息子は遠慮するとの事
車に戻り装備を降ろし
黒湯温泉♨に入る
息子2とのいい1日が過ごせた
またオヤジと遊んでくれ~
ご来場ありがとうございました。
一本松温泉♨動画9秒↓↓

