4月10日朝 
この日が家の前 雪景色見納めでした
今年は雪解けが速い
確かな温暖化を感じる?


車庫のガラクタ整理してると
もらったレジャーテーブル出てきた
天板が歪み使い物ならない との事
暇なんで天板交換してみた

コンパネから切り出し一応同じ大きさに
枠の部分が4ミリなんで端だけ削って行く


最後は木目シール貼付け完成
シールだけホームセンターで購入¥700位

これと似たようなのが¥3980で売ってた~

どっちがエコなのか分からない···
ゴミは削減されたが···

これだけの事だが
電動工具使い電力消費している

新しい物作るにはアルミ資源等と
工場なんかは大電力使う

何でも直して使う人ばかりだと
経済が破綻する

海洋プラ削減にレジ袋有料化?
そもそも焼却炉行く物がなぜ海に?
処理水は海に流していいのか??

良く分からないが
出来るだけ環境に負荷をかけない方法を
その都度考えて行きたい


4月15日 八幡平スキー場
天気予報は☀晴れだが
寒気が中々抜けない山奥村 曇時々雪

まだまだ雪 有ります2m弱
薄っすら新雪のゲレンデ楽しむ
いつもどおりリフト3本で体力終了です

寒い!温度計は1~3℃表示
帰り道で気付いたがアスピーテラインは
雪のため通行止めだった

安心して下さい
まだ2軍スタッドレス履いてます

帰路、水芭蕉の写真撮ろうと
車から降りる瞬間🐻熊さんと目が会う
📸カメラ取り出す間に山奥へ
行ってしまった~

そ~としておこう

ご来場ありがとうございました。