尾道の神社 烏須井八幡神社 御袖八幡宮 | 株式会社トラストのスタッフブログ

株式会社トラストのスタッフブログ

あなたのハッピーライフパートナー 広島県三原市の保険代理店 株式会社トラストのスタッフブログです。

 私は神社仏閣が大好きですラブラブ

なんでだろうはてなマークと考えてみると、

幼い頃から私の行く先々には、

常に神社仏閣がありました。

両親の実家の近く、親戚の家の近く、

小さい頃住んでいた家の近く、小学校の近く…。

どこも緑豊かで、心地の良い風が吹く、

穏やかな遊び場でした。

 

その小学校の隣にあるのが、

烏須井八幡神社(うすいはちまんじんじゃ)です。

ここは子供の頃から本当に大好きな場所。

学校帰りに立ち寄っては、鬼ごっごをしたり、

木に登ったり、宿題をしたり、眠ったり...。

氏神様なので、

今でも近くを通ればお参りします。

 

つい先日も夫と娘とお散歩に。

夫はとても猫が好き。夫の行く所、

よく猫がいます。

この日は3匹の猫が、小雨の中、雨やどり...ニコ

 

 

 

 

 

ここは、願い玉といって、

手作りのとんぼ玉のお守りが、

御利益があると人気です。

色とりどりの願い玉の中から、

好きなものを先に購入して、

願いを込めながらお参りします。

願いが叶ったら、また神社にお礼参りして、

お返しされる方が多数。

私ももちろん、持っています。

 

 

毎年10月の例祭には、奉納ライブがあり、

娘達もコーラスや吹奏楽、ええじゃんの踊りで

何度も参加しました。

特に前夜祭の御神輿奉納では、

松明が焚かれる中、太鼓や音楽が流れ、

力強く練り歩きながら御神輿を担ぐ

氏子達の姿を見るのが楽しみでした。

コロナが落ち着いたら、また見てみたいな...音譜

 

 

この日は、御袖天満宮(みそでてんまんぐう)

にもお参りしました。

ここは、大林宣彦監督の尾道三部作の映画

「転校生」のロケ地。

アニメ「かみちゅ!」などにも登場する

有名な神社です。

ここにも、やっぱり猫がいましたラブ

 

 

数年前、「先祖の声を聞くことが出来る」

という方に出会う機会があり、

「旦那さんのご先祖様がとても大切にされていた

神社があるので、そこに是非参拝しなさい。

ご先祖様が喜びますよ音譜」と言われました。

 

早速、夫に尋ねてみると、ありましたビックリマーク

それが御袖天満宮です。

それまでも、もちろん有名な神社なので、

何度も参拝はしていたけれど、

まさか、そんなご縁があったとは!!

 

 

この神社は、学問の神様、

菅原道真公をお祀りしているので、

初詣や受験シーズンには

合格祈願に訪れる方も多数。

娘の高校受験の時に参拝したら、

志望校に無事合格出来ましたラブラブ

 

 

 

この日、改めて確認してみると、

神社の石碑にご先祖様や親族の名前が!!

夫「そういえば、自分の大学受験の時、

 お参りしたら合格したな...」

なんですと!?

もっと早くに思い出してくださいな...あせる

 

 

娘達の受験の合格祈願をしながら、

会ったことのないご先祖様に思いを馳せました。

 

ここは、振り袖の形をしたお守りが素敵です。

 

 

菅原道真公は、無実の罪から都落ちし、

食料や馬も与えられず、

自費で赴任先の太宰府へ向かう船旅の途中、

尾道に立ち寄りました。

この地の人々に麦飯とお酒で歓待され、

心身共に癒やされたことを大層喜ばれて、

自分の着物の片袖を破り、

自画像を描いて、そのお礼とされたそうです。

 

太宰府に赴いた道真公は、

都に帰る日を待ちわびて、

不便な暮らしに耐えましたが、

帰ることなく59歳で命尽きました。

その後、道真公を失脚させた藤原一族や、

醍醐天皇家にまで大変な不幸が及んだので、

道真公の名誉を回復し、怨霊を鎮める為、

神格化が進んだそうです。

ブログを書くまでは、知らなかった歴史...。

 

 

丑の日に生まれ、丑の日に逝去された道真公。

道真公は左遷の旅の途中に

族に襲われたのですが、

そこに白い牛がやってきて、命を救われました。

さすり牛は、体の痛いところや、

患部をさすると治るのだとか。

また、願い事を叶える牛なのだそうです。

なでなでしておこう。なでなでパー

 

 

ちなみに、私の母にも聞いてみると、

母のご先祖様が大切にしていた神社があり、

そこにも別便で参拝しました。

境内の石の垣根、玉垣(たまがき)に

大きく先祖の名前がビックリマーク

凄いなぁ音譜何代も後の私達に、

生きた証、名前を残せるなんて...。

 

皆様にも、ご先祖様が大切にされていた

神社仏閣があれば、是非一度

お参りされてみてはいかがでしょうか。

ご先祖様が喜んで下さるかもしれません。

そろそろお彼岸も近いので。

新しい発見があるといいですね。

 

暑さ寒さも彼岸まで。

どうぞご自愛ください。

 

スタッフ 池西