皆さんのお子さんは、連休明けの1週間、

どんな様子でしたか?

 

ママたちもお疲れ様でしたニコニコ

 

息子、中学1年生になって、2ヶ月目。

部活に、お友達との遊びに忙しい毎日です。

(勉強どこいった?笑い泣き

 

 

私は、息子の中学入学にあたって、入念な引き継ぎを行いました。

 

目指したのは、「切れ間のない支援」

 

その甲斐あって、スムーズに学校生活をスタートできました。

 

引き継ぎをいつ、どんな形で行なったのか、

 

こちらのセミナーでお話しました。

 

 

 

リクエスト開催、可能です。

ブログのメッセージ、またはインスタのDMから

お問い合わせください。





 

 

どんな配慮を受けているの?

 

これ、よく聞かれる質問ですニコニコ

 

中学生活の中で受けている配慮、いろいろあります。

 

同じLDでも、きっとお子さんによって、それぞれだと思います。

 

我が子の場合は、、、

①テストの問題用紙は全てルビつき
②1人1台端末の他にタブレッド貸与されて、デジタル教科書として使用する
③タブレッドで板書撮影する
④ノートは自分の使いやすいマスの物にする
⑤座席は見やすい位置にする   
⑥宿題の量は要相談 
⑦通級の先生に週1で取り出し授業をしていただく。      など

 

こんな感じで入学前に、中学の先生と相談してきました。

入学してからも、

その都度、息子が勉強しやすいように、

色々ときめ細やかな配慮を考えてくださっていて

先生方には感謝しかないですおねがい

 

本当、理解ある先生方に囲まれて、

恵まれた環境の中、学校生活を送れています。

 

たくさんの配慮をしてもらってるので

「もっと勉強頑張れよーーー」と言いたくなりますが

そこは、どこにでもいる思春期真っ只中の中学生あせる

 

親の「勉強しなさい」はウザイようですあせる

自由と責任、自己管理など

失敗しながら学んでいくことでしょう。

 

母は、必要な配慮をお願いして、

あとは付かず離れずのいい塩梅で見守りたいと思います。

 

が、これが修行のように難しい、、、笑い泣き

 

 

育児、新しいステージに突入したような感覚があります。 

 

私の経験値もまた上がることでしょうニコニコ