"it's my favorite! make up" DAY5
おはようございます
今日はちょっと寒いですね(´-`).。oO(
さて、昨日のメイク、ヘアースタイル偏にまいります!

こちらのコーディネートではかっこよさをプラスしたいので、メイクはしっかりましょう。
ラインをしっかりひき、目じりはきゅっと上へ!ぎゅっとですよ
マスカラは濃いめに、リップは赤で整えてください。
ヘアーはオールバックで、カチューシャやカチュームをされてもよいですね

ワンピースの生地の色の彩度が高いので、メイクもこくしてしまうと、怖い事になってしまいそうなので、発色が弱い物やトーンが落ち着いたもので整えてあげましょう。
合うカラーは黄色、ピンク、水色、赤、ゴールド、紫。これを皆様の肌質など、合うカラー同士で、キャンバスのように描いて下さい。
ヘアースタイルは
毛先を遊ばすように整えてあげるとよいでしょう!

こちらは、まずアイシャドーは紫ベースで色っぽく。
(決してごてごてにしない)
リップはベージュ系でグロスでつやをだしてください。
ヘアーは6:4の分け目で、バックにかくようにもっててください。
靴がぺったんこなので、メイク、ヘアーは大人ぽく仕上げました。

こちらは、さらにかっこよさを増す為にアイシャドーじゃゴールドベース、赤ベース、ブルーベースで仕上げましょう。
リップはオレンジ系で。ヘアーはあれば、アイロンでびしっとしてください。

こちらはメリハリをつけたいので、アイシャドーはブラウン系で整えて下さい。立体感を出す為に、ハイライトもしっかりと。
ヘアーは空気を含んだ様にふんわりと、量の多い方はブローしっかりとしてボリュームをみせてあげてください。
靴のボリュームがあるので、ヘアーでバランスをとるイメージです。

こちらは、おちついた雰囲気にしたいので、アイシャドーはグレーベース、ラインはさらっとひく程度、マスカラは濃いめにぬってください。
ヘアーはロングの方はつむじ付近にお団子、ショートやミディアムの方は太めのコテ等でクリンとさせて上げて下さい。
今回は長々とおつきあいありがとうございました
最後に柄を拡大しました[宝石緑]
[1]











パーソナルスタイリスト 小宮

今日はちょっと寒いですね(´-`).。oO(
さて、昨日のメイク、ヘアースタイル偏にまいります!

こちらのコーディネートではかっこよさをプラスしたいので、メイクはしっかりましょう。
ラインをしっかりひき、目じりはきゅっと上へ!ぎゅっとですよ

マスカラは濃いめに、リップは赤で整えてください。
ヘアーはオールバックで、カチューシャやカチュームをされてもよいですね


ワンピースの生地の色の彩度が高いので、メイクもこくしてしまうと、怖い事になってしまいそうなので、発色が弱い物やトーンが落ち着いたもので整えてあげましょう。
合うカラーは黄色、ピンク、水色、赤、ゴールド、紫。これを皆様の肌質など、合うカラー同士で、キャンバスのように描いて下さい。
ヘアースタイルは
毛先を遊ばすように整えてあげるとよいでしょう!

こちらは、まずアイシャドーは紫ベースで色っぽく。
(決してごてごてにしない)
リップはベージュ系でグロスでつやをだしてください。
ヘアーは6:4の分け目で、バックにかくようにもっててください。
靴がぺったんこなので、メイク、ヘアーは大人ぽく仕上げました。

こちらは、さらにかっこよさを増す為にアイシャドーじゃゴールドベース、赤ベース、ブルーベースで仕上げましょう。
リップはオレンジ系で。ヘアーはあれば、アイロンでびしっとしてください。

こちらはメリハリをつけたいので、アイシャドーはブラウン系で整えて下さい。立体感を出す為に、ハイライトもしっかりと。
ヘアーは空気を含んだ様にふんわりと、量の多い方はブローしっかりとしてボリュームをみせてあげてください。
靴のボリュームがあるので、ヘアーでバランスをとるイメージです。

こちらは、おちついた雰囲気にしたいので、アイシャドーはグレーベース、ラインはさらっとひく程度、マスカラは濃いめにぬってください。
ヘアーはロングの方はつむじ付近にお団子、ショートやミディアムの方は太めのコテ等でクリンとさせて上げて下さい。
今回は長々とおつきあいありがとうございました

最後に柄を拡大しました[宝石緑]
[1]











パーソナルスタイリスト 小宮