ども^ ^
旦那ちゃんです⭐️

昨日は旦那ちゃんはお休みにしてたので、
とくにやることが無かった旦那ちゃんは

自宅のエアコン洗浄ベランダ掃除
をしました(笑) ←仕事やないかいww( ̄∇ ̄)(無給)

午後からはのんびりとしたので
良いお休みでした♫

そんな旦那ちゃんがこしらえた夕飯がこちら!


ナスとエビのトマトパスタ(冷凍)
野菜コンソメスープ
にしました^ ^

最近の冷凍パスタは美味いよね。。
普通〜に美味しくいただける( ̄∇ ̄)b

ただ、やはり量は足りずに、、、

追加でパン🍞2枚、食べましたw
╰(*´︶`*)╯

美味かった⭐️

さてさて。

仕事ではしょっちゅうやってる
エアコン洗浄ですが、何気に自宅ってのは
疎かにしちゃうんだよね(笑)

まあ、賃貸物件だってのもあるけどね。
持ち家ならもうちょいちゃんとするだろうけどw

そんなわけで、我が家もそろそろエアコンを
使う季節だし、仁瑚マルもいるからね^ ^

そんなわけで、エアコン洗浄スタート!

お掃除前。
やっぱりかなり汚れてました😓

エアコンの外側のカバーを取り外して、
養生をして、専用カバーをスッポリ^ ^
エアコン洗浄用の薬剤を噴霧してしばらく
放置。。。

その後、水洗い!
真っ黒な水が出てしまいました(笑)

エアコン洗浄後。
写真では分かりづらいけど、綺麗になって
ます^ ^b

エアコンは、夏場の冷房では冷やす作業だから
結論とかはしないけど、冬場に暖房を使うと
外が寒くて中は暖かい状態になるんで、
エアコン内で結露して、中はビシャビシャな
状態になります。

それを排水ホースから外に出してはくれるけど
中ではかなり水が残ってしまう。

冬場を超えて夏場まで使用しなくなった時に
一気にカビが発生しちゃうわけですわな。

で、たんまりカビが生えた状態でまた次の
夏にガンガンに風を送るわけです。。


怖くね?
カビ風だよ?😓
とくに、赤ちゃん居たりする家庭は、
1年に1〜2回は気にした方が良いかなと。

頻繁に使う前の6〜7月あたりと10〜11月
くらいあたりに。

必然的にエアコン洗浄業者は繁忙期に
なるわけです(笑

旦那ちゃんは空室専門なんで、人が住んでる家の
エアコン洗浄はやらないんだけどね。

気、使うやん?(笑)
面倒やん?😅

在宅の方が作業単価は格段に高いけど、
リスクもあるからね〜
迂闊には手を出しませんのよ、あたくしw

あ、ついでにかみさんが気になっていた
ベランダも掃除したよ

<作業前>

<作業後>

<作業前>

<作業後>

しばらく放置してた窓枠も、、

少し綺麗にしました^ ^

ことのついでに、網戸やら窓やらも
外側から水ぶっかけて洗いました。

暑いくらいだったから、大人の水遊び、だねw

通常ならアレだな、
エアコン洗浄×1台+ベランダ+網戸+窓清掃

なら2万円くらいかな?数字出すなら( ̄∇ ̄)

我が家だから良しとしようか^ ^ww

ただ、考えてみれば、朝10時30分くらいから
始めて、12:30には終わってたから実働2時間。

2時間で2万円になるなら、やっぱりこの業界は
まだまだ飯食えるのかもしれないよね(笑)

楽しいお休みでした( ̄∇ ̄)b

〜ポップル経過報告〜

前日 1832
本日 2001
➕169👍



ようやく、2000👍越えました〜
やったね〜⭐️

今日の裏コロタ

仁瑚マルを保育園にお迎えに行くのが
最近の旦那ちゃんの日課。

昨日はご機嫌で、歩いて帰る事に。

ベビーカーを押しながら手を繋いで
帰るのはなかなかしんどい(体制的に)

ベビーカーを押させてみよう、としたら
頑張って押して歩いてくれて、楽ちん。

もちろん旦那ちゃんも持ってますが、
手を繋ぐよりちゃんと握っていて

こりゃいいや( ̄∇ ̄)

と新たな発見になりました^ ^

そんなわけで今日はこの辺で♫
また明日ね!

by 旦那ちゃん⭐️