和食とはお米とお魚 | ~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

『とらんくすや。』の親父の毎日を日記に更新していますので、皆様の浅草観光のお役に立てれば是幸いです
今回 ペタ いいね!が受け付けられない事態になりました
お客様の接客を最重要視していかねばなりません
何卒、ご了解の程お願い申し上げます

和食とはお米とお魚


とらんくすや。 の前にいますと

外国人のお客様に道を聞かれます


浅草へ来られた外国人のお客様

一様に和食を食したいと!

何処かないか?でございます

Sushi  Sashimi  Fresh fish

そして、とらんくすや。親父御案内です


日本食と言えば、

お米(稲)とお魚でございますね

何故でしょうか?


稲作には、大量の水が必要です

日本は、島国で、火山が沢山あり

天候はと言えば、高温多湿です

稲作づくりには適しているのだそうです


寒く乾燥していれば、稲は育ちません

ヨーロッパや、西アジアでは、

やはり麦が主流となるのですね


だから、日本人 ご飯はお米なのです

麦飯ではありませんね、有り難い事ですね


そして、更に、有り難い事に

四方海で囲まれている為に、

魚が豊富に取れます


ですので、

お米とお魚が、和食の主流なのです



味付け・・・

お魚を発酵させたものが、

魚醤(ぎょしょう)で、

魚類または他の魚介類(鯨などが入ります)を

主な原料にした液体状の調味料なのです

魚醤油(うおしょうゆ)、
塩魚汁(しょっつる)とも呼ばれるものです

伝統の味ですぞ


もう一つ 醤油は、大豆を発酵させたものです

味の食文化なのです


お米・・・縄文時代に、

稲作農耕が行われていたことが
確認されているようです

少なくとも五千年も前からなのですよ


現在の若者は、

肉食中心でしょうね

しかし、日本人の食のルーツは、稲と魚なのです

日本人の先祖の体はこれで作られたのです


最近になって、

世界で、和食が持て囃されていますが

もう一度、原点に立ち返り

日本の若者も和食を見直して欲しいものです


ハンバーグ、牛肉ステーキ、シチュー

から、和食へのチェンジ

原点復帰です

体も良くなり、頭も良くなるのではと

とらんくすや。親父

推測でございますが、その様に思うのです