模様 紋様 文様 ??? に感動! | ~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

『とらんくすや。』の親父の毎日を日記に更新していますので、皆様の浅草観光のお役に立てれば是幸いです
今回 ペタ いいね!が受け付けられない事態になりました
お客様の接客を最重要視していかねばなりません
何卒、ご了解の程お願い申し上げます

模様(もよう)とは、

ものの表面に自然に発生する、

または人工的に表された図、絵、形などのことです




物の表面に自然に発生した図、絵、形の
模様を
紋様

一方 表面に、人工的に表わされた
模様を文様 といいます



模様 紋様 文様 ???

う~ん  区別が とらんくすや。

親父には??? チンプンカンプン



その中で、
文様の起源及び不思議についてお話します

ただ一本の線から始まったのです

それが、繋がれて、思いが入って 更に繋がれて

これが、文様となったのです

人間の本能である 飾る が
大きな文様形成の要因でしょうか



世界各地で文様形成が起きたのです

そして、オリエント文明、アジア文明などの交流から
変化していったのです

吉祥、信仰 など 願いを込めたことにより、
更に更に変化したのです



現在日本での和柄文様である

青海波 は、
ササン朝ペルシャの銀杯や銀皿に見る事が出来ます
~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~

古代エジプト18王朝第8代ファラオ(王)
トトメス4世の御墓には

亀甲繋ぎの紋様が見る事が出来るのです

紀元前1410ですよ
  この時代から繋がっているのですよ



~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~


私達の日本で吉祥柄と信じ使用している文様は

遥か彼方、しかも紀元前1400年 前から繋がっている

文様だったのです。有りがたき幸せでございます



幾何学的文様の中で
日本的に文様に意味を付けています

七宝文様

七宝とは仏教では、無量寿経によりますと

金、銀、瑠璃(るり)、玻璃(はり)、硨磲(しゃこ)、

珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)の

七種の宝のことです

世界中の財宝を表しています

~浅草『とらんくすや。』の浅草徒然日記~



無量寿経とは、

浄土真宗の宗祖とされる親鸞は
この経典を特に重んじました

浄土真宗の最重要経典であります

浄土三部経では無量寿経を
根本経典と位置付けています



無量寿経の中でこのように説かれています

煩悩のある世界に生きる衆生の苦しみの理由は

三毒 
⇒貪欲(とんよく)瞋恚(しんい=
怒ること)愚痴(ぐち)

五悪 

⇒殺生(せつしよう)偸盗(ちゅうとう=盗むこと)
邪淫(じやいん=淫らな行為)
妄語(もうご=嘘をつくこと)
飲酒(おんじゅ)



三毒 五悪 してはなりませぬぞ

後は、念仏を唱える事だと、説いています



線 が繋がり、幾何学 の文様 となり、世界に繋がり

意味を持たせ、人の心を癒しめる

素晴らしい 文様なのですね



とらんくすや。  の藩津(ぱんつ)の

和柄には、気の遠くなるような歴史が詰まっています

古代の人たちの思い、吉祥を感じて下さい

とらんくすや。親父 からのお願いでした