福岡マラソン 2022 【詳報】前編 | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

福岡マラソン 2022 【詳報】前編



マラソンのレースの翌日には、疲労抜きとしてランニングをされている、変態体調管理が行き届いているランナーの皆さん、こんにちは。


マラソンのレースの終わった後には、妻練(ウィンドーショッピング)に引き連れ回された、トラです。

えーんえーん





犬しっぽ犬からだ犬からだところで犬からだ犬からだ犬あたま


2022.11.13(日)

福岡マラソン2022

に出走してきました。


2020年2月の別府大分毎日マラソン以来の2年9ヶ月ぶりのフルマラソンです。


しっかり練習してきたか?という質問に対しては、

「いいえ」です。


怪我が怖くて追い込むような練習はあまりしてきませんでした。

月間走行距離は今年に入ってからは、平均100kmをやっと越えるくらいです。


心配なこと。

フルマラソンを完走出来るのか?

どれくらいのペースで、走れるのか?


今回は不安要素が満載のレースです。




それでは皆様お待ちかね、詳細レースレポを紹介いたします。

犬(誰も待っとらんバイて)

いや知りたいという物好きな人もおらすて、



2022.11.13(日)

「福岡マラソン2022」


8:20分の号砲とともにスタート!

雨の予報でしたが青空が見えます、気温も高くなりそう…。



今日のレースのテーマは、

「キロ5分カットで押してサブ3.5を目指す」です。


ブロ友のなおさんとお友達の方と私のオッサン3人で話をする事が出来たので、あまり緊張すること無くスタートを待つ事が出来ました。


スタートブロックはDブロックからだったので、直ぐに走り出せずにスロースタート。


これはいきなりペースを上げれないので、ゆっくりと走り出す事が出来て、ジジィの身体には優しいスタートでした。



周りのランナーさんがバラけてきてから、自分のペースで淡々と走る事にします。

走りだけに集中します。




しかし、前を美ジョガーさんが走っていたので憑いて行きます。

犬(オイ!自分のペースはどうした?)


このまま美ジョガーさんに憑いて行こうといましたが、美ジョガーさんとはペースが合わず追い抜きます。



ラップは、

1km 5:05

2km 4:39

3km 4:35

4km 4:43

5km 4:24

周りのランナーさんたちにつられて、想定よりもオーバーしつつも、気持ち良く走れるペースを探りながら走り始めました。


アップダウンがあるところでは、出来るだけ脚を使わずに前傾で進みます。


ストライドを大きくしないで出来ないので、ピッチ走法で走りました。



6〜10km

4:55

4:24

4:37

4:35

4:44

調子に乗って、設定よりもペースを上げ過ぎてしまった。


レースはまだ先が長いので、これ以上げない我慢を意識して走りました。

(美ジョガーさんに越されても、我慢したのはココだけ秘密です。)

犬(憑いていけんとやろもん)


11〜15km

4:48

4:39

4:46

4:39

4:59


ガーミンでは190位のピッチで走れていました。

心拍数も時々確認して、150bpmより上げ過ぎないように気を付けます。


16〜20km

5:00

5:00

4:46

4:39

4:59


練習では15km位しか走っていなかったので、たれ始めてしまいました。


九州大学キャンパス内を走るこの区間は、福岡マラソンの唯一のストライドが出来る区間です。


先行するランナーさんがよく見えるように道路のセンターライン寄りを走っていると、ツバサさん発見。

やっぱり速え〜な。



21〜25km

4:52

4:40

4:47

4:40

4:45


ハーフ通過が1:40:51です。

ペースを落とさないでいけばサブ3.5がイケるかもと淡い期待をしていた。


ストライド区間でなおさん発見、声を掛けてエール交換しましました。



そして23km付近から福岡マラソンのコースで沿道の応援が少なくなって、キツさを感じてくる場所があるんです。

気持ちが切れないように一定のピッチを刻んで走っていると、千秋さん(ゼッケンに名前有)に越されました。

(千秋さんって知り合いのじゃありませんけど。)

Facebookでたまに、この人知合いではありませんか?って出てくるヤツで名前を知っているだけの方です。


ピッチが似ていたので千秋さんに引っ張ってもらおうと憑いて行きます。


ご挨拶しょうと思いましたけど、マラソンのレース中にいきなり、初対面のオッさんに声をかけられても迷惑かなと思い、黙って憑いて行きました。




が、直ぐに千切られてしまった。


残念、一言ご挨拶すべきだったか。


犬(残念がらんでよかろうもん)



後半は、「君に憑いて行きたい。」

をお届けします。


犬(皆さん期待せん方がいいですよ)




後半戦に続く。