いこあん階段トレーニング | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

いこあん階段トレーニング


あの階段に行くか?
いや、あっちの坂を攻めようか?
(自問自答)

ニコニコ

半ドン(午後から休み)の日の前夜に、練習メニューを考えていました。



前回(2021.1.18)にいこあん階段トレーニングで6往復やりました。

その時のブログの締めに、次回はいこあん階段を10往復をすると宣言していたので再挑戦してきました。




ランニングランニングランニング 練習日誌 ランニングランニングランニングアセアセ

●2021.2.8(月) 天気が良くて何より。
いこあん階段の頂上からの眺めです。
チャリンコでいこあん坂まで移動し、10本を目標にして、早速いこあん階段トレーニング開始!

先ずは一段ずつ上ります。

1本目 50秒
2本目 53秒
3本目 53秒
4本目 54秒
5本目 55秒

1番上に着くと喘ぐような呼吸になってしまいます。


ようやく半分、ココからは一段飛ばしで駆け上がりました。

6本目 40秒
7本目 41秒
8本目 46秒 最後は歩き
9本目 48秒 頑張っても最後は歩き
10本目 48秒 脚が動きません
11本目 44秒 ラストと思って脚を動かしてみた

いこあん階段トレーニング 30分で終〜了〜!


ラップの確認し損なっていて、家に帰ってガーミンを確認したら11本も上っていました。
(少ないよりはマシか)


帰りはチャリンコを押しながらランニングで帰宅。



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

一人反省会
1番上まで同じペースで上がれません。
ペースを上げたつもりでも遅くなっていた。
ゆっくり入って後半上げようとしたけど、脚が動きません。


分かった事。
脚力が弱い。
気力も弱い。
一段飛ばしで上がると速くなる。
一段飛ばしは筋持久力が養われそうな気がする。(個人の感想です)



結論
もっと筋トレを頑張って脚力を鍛えるしかない。







オマケ。

天気が良くて、いこあん階段の頂上からは阿蘇山(中岳)の噴煙が望めました。





次は20本だ!
犬[無理やろ]