練習日誌 2020.4.13〜4.14 熊本地震から4年
マラソン大会にエントリーするかどうか問題。
来期(2020年秋以降)のマラソン大会の開催にエントリーするかどうか、迷っています。
募集はしないといけないので、エントリー受付は開始されたマラソン大会があります。
しかしながら、新型コロナウィルスの問題が2020年の秋以降に、落ち着いているのか?
エントリーしたけど、コロナの影響で中止とかになると嫌だし。
まずは暫く、コロナの影響の様子を見て判断したいです。
いずれ先では…
医師「どうしましたか?」
患者「咳が出て、熱が37.5°Cあるんです。」
医師「新型コロナウィルスによる症状ですね、お薬を出しておきますから、家で栄養のあるものを食べて、ゆっくり休んでおけば、直ぐ良くなりますよ」
ってな感じになって欲しいです。
●練習日誌 2020.4月
12(日) 完全休養
13(月)
5.8km (6:10/km) 出勤+朝練
1.9km (7:30/km) 帰宅
KS高校も休校中で、男子陸上部も休み。
GW明けまでの休校となっているのでしょう。
野外活動で、ジョギングは大丈夫と言うものの、テレビの中継で狭いコースに人が多すぎる光景を見ました。
走るコースも気をつけて走ろうと思います。
14(火) 半ドン
3.7km (7:53/km) 出勤+朝練
1.4km (8:04/km) 帰宅
久しぶりに山に行ってきました。
いつもと比べて、ダンディさんやマダムが多かったです。
すれ違いや追い越しでは、しっかりと距離をとって離れて歩きや小走りでやり過ごしました。
気持ちよく走れましたが、家に帰り着くと右足の踵の痛みが強くなってきました。
暫くは、踵に負荷のかからない様なトレーニングに切り替える必要がありそうです。
最後に。
今夜(2020.4.14)は、熊本地震の前震があった日です。
それは現実に起きた事なんですけど、あまりにも非現実的でその時は、夢か?現実か?
暫くは、不思議な気分になっていました。
あの経験で、リスクマネージメントの意識が高まりました。
自分は大丈夫と言う事は、1,000%あり得ません。
日頃からの準備が大事だと思います。
でも、時間が経つにつれて危機管理の意識が薄れているのは、ここだけの秘密ですけど。何か?

