立田山120分LSD | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

立田山120分LSD


ポイント練習ではいつも全開で爆走している、追い込み方ランナーの皆さん、こんにちは。

ポイント練習はあまりやっていないトラです。
ごくたま〜に、頑張ってもがきながら全開で走っています。


日曜の夕方に家に帰ってズボンを脱ごうとしたら、ファスナーが開いていました。
全開オッさんのトラです。
犬[ただの変態や]


どうりでスースすっと思っていました。


ズボンのチャックは暑くてもキチンと閉めておきましょう。
犬[アンタに言われたくないわ]




2019.6.17(月)
半ドンだったので、暑い日のマイコースである立田山に行って来ました。

ジジ友のyappyおじいさんが練習テーマに
「3時間、体を動かす!」
を頑張っていたのを見て、ワシも負けとられんと思い、3時間走をしようと思ったけれど、時間が無かったので、2時間走を実施しました。


トレラン用のシューズでロードを走って靴底がすり減るのが嫌(単なる貧乏性)なので、立田山の麓まではママチャリで移動します。


登り始めから急坂で呼吸はハアハア、心臓はバクバクです。
犬[2時間も走れっと?]


山頂に到着するとお散歩マダムがスクワットしていました。
ご挨拶して、すぐに降りて行きます。

頂上往復を3回目位でようやく1時間が過ぎました。疲れてきて帰ろうかなと考えました。

しかしココでやめたら負けだ、と思い走り続けました。


すると、何故か呼吸は楽になりどこまでも走れそうな感じになってきました。
そうか、コレが「ゾーンに入った」ということなのか?





と思いましたが、よ〜く考えると下り坂をゆっくり走っていただけでした。




再度坂を登り始めると相変わらず心臓はバクバク、呼吸はハアハアになってしまいましたけど何か?
犬[トレーニング不足やな]


ようやく2時間が経ち、本日の練習は終〜了〜!

6ピークハントできました。

距離 16km
時間 2:2:3
ペース 7:36/km
6月 157km


トレランでの登り坂と下り坂を速く走る方法を教えてください。






おススメ
立田山で1番好きなコースはココから始まる、適度なアップダウンのある1km程のトレイルです。




立田山サイコーだぜ。