ヤフーブロガーにとってのトップニュース
楽しく住んでいた家を急に
「出て行ってくれ」
と言われて途方に暮れているヤフーブロガーの皆さんこんにちは。
ヤフーさんは5月にブログの引越しツールを提供すると言われていますが、それがキチンと使えるのか?
(他社のブログへの引越しが簡単に出来るのか心配しています。)
折角の今まで書いてきたブログを消したく無いからですね。
そこで先ずはどこへ引っ越すのかを決めなきゃいけません。
実は私はかなり昔に、Amebaにブログを開いたのですがずっと放置していました。
たまたま昨年よりレース結果をアップしていたのでアメブロも少々使っていました。
[二股やな]
そこで、少しばかりアメブロの紹介というかヤフブロとの違いをご紹介します。
(あくまでも個人的な意見として参考程度にご覧下さい)
アメブロはアプリが有る。
操作が多彩で戸惑ってしまう。
でも慣れれば操作はしやすい。
フォローしているブロガーさんの未読の記事を知らせてくれる。
コメントしたら削除が管理者しか出来ない。(コレ少し困りますね、誤字脱字の訂正が出来ない)
コメントが新しい順に並んでいる。(ヤフブロと逆、慣れが必要)
会員数は日本最多ですか?
[聞いてどうする]
そうであれば、今回のような突然の閉鎖のリスクは低いかな?
他にも特徴がある様ですが使いこなせていません。
もっとアメブロのこと(機能)を知ってる人がいらっしゃれば教えてください。
[結局人頼りかよ]
(笑
折角ブログで繋がって、とても刺激を頂いた皆さんとコレで終わりとはなりたく無いのです。
暫くは皆さんの動向を見て引越し先を探します。
引越しツールが公開される頃までに他社のブログをネットサーフィンしてみようと思います。
コレからもよろしくお願いします。
「出て行ってくれ」
と言われて途方に暮れているヤフーブロガーの皆さんこんにちは。

ヤフーさんは5月にブログの引越しツールを提供すると言われていますが、それがキチンと使えるのか?
(他社のブログへの引越しが簡単に出来るのか心配しています。)
折角の今まで書いてきたブログを消したく無いからですね。
そこで先ずはどこへ引っ越すのかを決めなきゃいけません。
実は私はかなり昔に、Amebaにブログを開いたのですがずっと放置していました。
たまたま昨年よりレース結果をアップしていたのでアメブロも少々使っていました。
そこで、少しばかりアメブロの紹介というかヤフブロとの違いをご紹介します。
(あくまでも個人的な意見として参考程度にご覧下さい)
アメブロはアプリが有る。
操作が多彩で戸惑ってしまう。
でも慣れれば操作はしやすい。
フォローしているブロガーさんの未読の記事を知らせてくれる。
コメントしたら削除が管理者しか出来ない。(コレ少し困りますね、誤字脱字の訂正が出来ない)
コメントが新しい順に並んでいる。(ヤフブロと逆、慣れが必要)
会員数は日本最多ですか?
そうであれば、今回のような突然の閉鎖のリスクは低いかな?
他にも特徴がある様ですが使いこなせていません。
もっとアメブロのこと(機能)を知ってる人がいらっしゃれば教えてください。
(笑
折角ブログで繋がって、とても刺激を頂いた皆さんとコレで終わりとはなりたく無いのです。
暫くは皆さんの動向を見て引越し先を探します。
引越しツールが公開される頃までに他社のブログをネットサーフィンしてみようと思います。
コレからもよろしくお願いします。