熊本30k サブ4ペーサー【報告】 | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

熊本30k サブ4ペーサー【報告】

正月のおせち料理を沢山食べたうえに、さらに新年会での暴飲暴食、とどめは鏡開きでお餅もいっぱい食べて体重が増えてしまったランナーの皆さん、ごっつぁんです。

それにしても餅13個は記録です。
わんわん[頑張ったね、K崎氏]

お餅って美味しくて、食べ出すと止まらなくなってしまいますよね。




2019.1.14(月)
新年初のマラソン大会の「熊本30k(サーティケー)」に、サブフォーのペーサーとして参加してきました。

タイムを狙ったマラソン大会ではなく、フルマラソンの30km走の練習の位置付けとして、熊本城マラソンの1ヶ月前に開催されている、いわゆるマラソンイベントの様なものです。

熊本県民総合運動公園のえがお健康スタジアムをスタートして2.5kmの周回コースを12周する30kmです。

イメージ 1


参加者の走力に応じて
3時間(キロ4分15ペース)
3時間15分(4分37秒ペース)
3時間30分(4分55秒ペース)
4時間(5分40秒ペース)
4時間30分(6分20秒ペース)
5時間
5時間30分
7つのペース設定があります。

参加者は自分の目標とするペーサーに憑いて行きます。
サブフォーを目指すランナーさんは人数が多く、2組に分かれていました。



スタート前にペーサーの控え室では所属と名前を確認がありました。
皆さん、熊本や福岡のチームで活躍するエリートランナーさんばかりです。
そんな皆さんと一緒にペーサーをさせて頂き光栄です。


同級生のWD君や同僚のKDさんそしてIUさんともエールを交換することが出来ました。


9時に各組に1分間隔のウェーブスタートです。
サブフォーペース設定のキロ5分40秒で走り出します。
しかし、後で確認してみると始めの5kmは5:30/kmで入っていました。
難しい…。


後ろのランナーの皆さんの圧を感じてペースが若干上がり気味でした。


周回コースでは、れおつこさんも追いついて来てご挨拶出来ました。

れおつこさんは次のレースは「別大」との事でしたので、今日はチームサブ3.5に憑いて行くように応援しました。


中盤にはスポンサー(味の素さん)が提供する赤のアミノバイタルを補給するのですが、今日は応援に駆けつけてくれた高速美ジョガーさんのトモちんさんから受取ります。
「トモちんさんありがとうございました。俺のだけ特別なサプリが入っていました。」
わんわん[特別な勘違いや]



残り10kmからはやや脚の疲れも感じて来ましたが、ここからの踏ん張りが30km走の練習です。


ペースもほぼ安定のキロ5分40秒で刻む事が出来ました。

ラスト1周では、余力があるランナーさんにはペースアップを促します。

ゴールの直前には一緒に走っていたオレンジTシャツランナーさんに声援を送りながら同時にゴールしました。

ゴール直後には、お餅13個でカーボローディングはバッチリのK崎氏に声を掛けて頂きました。
わんわん[カーボローディング…。]


参加のランナーさんが目標とする大会でいい成績を残す事が出来るように願っています。

また、今日は自分にとっては良い練習が出来ました。
大会開催のアールビーズの皆さん、そして参加者の皆さんには、心より感謝申し上げます。



家に帰り着くと、疲労感が半端ありませんでした。
わんわん[歳には勝てんばいね]

バタンキューですよ。
わんわん[バタンキューって…、死語や]


時間 2:54:32
距離 31.25km
ペース 5:35/km

あれ、今日は熊本31kだったのね~!