第27回きやまロードレース大会【詳報】 | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

第27回きやまロードレース大会【詳報】

福岡国際マラソン選手権大会の日本人選手の活躍に刺激を受けて、マラソンの練習に行った、練習熱心なランナーの皆さん、こんにちは。

福岡国際マラソン選手権大会を生で見る事ができて、感動しきりのトラです。
トップ選手の走りは、別次元の走りでした。


2018.12.2(日)
同じ日に、福岡国際マラソン選手権大会のプレイベントとされている、
「第27回きやまロードレース大会」
が開催されました。
その10kmのレースに参加して来ました。

8時受付開始でしたので7時前に自宅を出発して、高速道路を使って会場の基山役場には8時過ぎに着きました。

駐車場は、会場の基山役場のすぐそばに用意してあるので、とても便利でした。


受付をして参加賞のお米2kgを貰って一旦車に戻ります。

スタートまでは1時間半ほどの待ち時間があるので役場に隣接するグラウンド周囲で軽くアップしていたら、レースに参加するJC(女子中学生)達もアップを始めていました。


2周で終わる予定でしたけど、追加で1周走ったのはココだけの秘密です。
わんわん[ニヤケ顔のオッさん…]


スタート地点に移動していたら、ブロ友のツバサさんと初対面して、暫くレースの事を話しました。
ツバサ「前半登りで、後半はほぼ下りなんですよね。」
という情報を聞きました。

この日のコンディションは、左臀部に凝りが残っていて、更に体重も落とせずにいたので、40分切りは厳しいと思っていました。


10時前にスタートエリアには沢山のランナーが整列しています。
前から4列目付近に入りました。

すると美ジョガーさんと目が合いました。

軽く会釈をして声を掛けます、
トラ「こんにちは。福岡マラソン2018でサブスリーで入賞されてましたよね。おめでとうございます。今日は憑いて行かせて頂きますよ、宜しくお願いします。」
美「こちらこそ宜しくお願いします。」














スタート前から、妄想モードのスイッチが入ってしまった…。
わんわん[妄想て、思っとったバイ]


10:15の号砲とともにスタートです。

イメージ 2


先程の妄想でご挨拶した美ジョガーさんに憑いて行きます。

400m程でいきなりの登り坂ですが、まだ元気が有ります、しっかり登って美ジョガーさんに憑いていきます。
下り坂になりペースを上げて美ジョガーさんに貼り付きます。

1km 3:39
坂の勢いもあり練習でも出た事のないスピードでした、完全に撃沈ペースです。

しかし、美ジョガーさんはさらに高速モードでした。
1km過ぎて千切られてしまいました。
わんわん[情けんなかね]


登り坂が始まると、周りのランナーさん達から、どんどん抜かれてしまいます。
小柄の美ジョガーさんにも抜かれてしまいました。



更に全身タイツのスパイダーマンが横を駆け抜けて行きました。

イメージ 1

私のコスチュームは、UA(アンダーアーマー)の「アイアンマン」のウェアを着ていたので、
トラ(同じアメリカンコミックの仲間同士で走るぞ)
と思いましたが、全く憑いて行けませんでした。


登りが続きます。
2km 4:04
3km 4:17
4km 4:22
ペースが上がりません、登りの弱さがラップに出ています。


4kmを過ぎてようやく(スタート前にツバサさんから聞いていた)下り坂が始まります。
無理なペースアップは良くないと分かっていましたが、少しでも遅れを取り戻したくて坂の勢いでペースを上げます。

5km 3:41
沿道の基山マダムが、
マダム「後、半分ですよ。頑張れ!」
と声援を送ってくれます。



今日のミッションは
「沿道の応援には手を振って応えること」
応援してくれるマダムやダンディさん、そして基山キッズに手を挙げて声援に応えながら走りました。

給水が有りましたが、10kmのレースなので摂りませんでした。
ボランティアスタッフの方が差し出してくれていたので、お礼だけしてパスします。


6km 3:44
7km 4:02

スライド区間で、ツバサさんに声を掛けて貰えました。
流石ツバサさんです、足の指を怪我している走りとは思えません。
ニンゲンジャナイかも。
(爆



更に,筑後川マラソンと福岡マラソンで見た、花柄のランシャツのランナーとスライドしました。


残り2kmは前を行く集団を追いかけてペースを上げます。
8km 3:48

抜くとすぐ後ろに憑かれました。
皆んな同じくらいキツいはずです。
ココでフォームを意識して踏ん張ります。

最後のコーナーを曲がると、壁のような坂が待ち構えていました。

一瞬ひるんでしまいました。
抜いたランナーさん達に一気に抜き返されてしまいます。



坂を登り切ると、前半の登りで抜かれた小柄の美ジョガーさんが見えました。

(ゴールで追いついて、ハイタッチするぞ!)
妄想モード全開で最後の力を振り絞って走りました。


しかし、タイムを確認すると39分を切れそうです。


ゴール手前で、小柄の美ジョガーさんをパスしました。

ハイタッチよりもタイムだ!
わんわん[本気か?]


腕を振ってもがいて、ラストスパートでゴール!

記録38:51
コースベストでした、2回目の参加ですけど。




ツバサさんにゴール後に挨拶をして、その後に豚汁を貰いに行くと、花柄ランシャツのランナーさんが居たので挨拶して

トラ「筑後川と福岡に出てませんでしたか?」
花「出てました。もしや、ブログやってますか?」
トラ「ええ、ヤフブロです」
花「見ましたよ、筑後川で自分のこと書いてあるって思いました。あのブログ面白いですよね。」
トラ「ありがとうございます。」
お褒めの言葉を頂きました。


筑後川マラソンの時に、花柄ランナーさんと話をしておられた、超美ジョガーさんもいらっしゃいました。
(驚


なんだかとても充実した、大会でした。

大会運営のスタッフの方々やボランティアスタッフの皆さんとてもいい大会でした。
ありがとうございます。

沿道で応援してくれた、基山マダムやダンディさん、そしてキッズには感謝申し上げます。