160×10本 インターバル | 負けず嫌いランナー、還暦でも記録を目指すぞ

160×10本 インターバル

夏も終わりに近づいてきて、スピード練習を始めようとしているランナーの皆さん、こんにちは。

通勤ランで、速めのペースで走ってみても何故だか思いのほか、ペースを上げることが出来ない、トラです。
わんわん[歳には勝てんか?]


2018.2.21(火)
半ドンでしたが、台風の影響でフェーン現象の為、とても暑い。



こんな暑い時は、練習が早く終わるように、インターバルをやってみようと思いました。


今日の練習は「初めてのショートインターバル」
今まで、ショートインターバルはやったことがありませんでした。

近くの公園には、1周160mのウォーキングコースがあります。
そこを、160m×10本
レストは160mをジョグで繋ぎました。


ウォーキングマダムやセミ捕りキッズが来たらやめとこうと思いましたが、真昼間の暑い時間帯なので、誰もいなかったので、早速スタート!

1本目 30.4秒
コレが基準になるので、次からは30秒を目標にして走ります。

2~5本目
29.5 28.7 29.1 29.7
目標の30秒は切れたけど、ようやくコレで、目標の半分です。
息が苦しいです。

スミマセ~ン、インターバルがこんなにキツイとは思いませんでした。



後5本頑張れるか?
6本目 30.2
30秒オーバー!

残り4本上げていきたいけれど、何をどうしたらスピードが上がるか分かりません。


30.9 29.0 30.2 29.2
うーむ。スッキリと終われないタイムでした。

しかし、ジジィが無理すると、怪我のもとなので終~了~!


ペースを確認すると、だいたい3:15/kmくらいでした。


これって、マラソンのトップランナーはコレよりも速いペースで、フルマラソンを走っていると思うと、
「マラソンのトップランナー、半端ねぇ!」




その日の夜は、腰や背中が痛みました。
「インターバル、半端ねぇ!」


しっかりと、ストレッチして寝ます。
わんわん[ジジィが無理すると怪我のもと]
(笑