合志市カントリーパークリレーマラソン2019
新年度が始まり気分も一新して、新たな目標に向かって練習に励んでいる、やる気満々のランナーの皆さん、こんにちは。
気分は一新しても、身体は衰えていく事を禁じえないトランクスです。
朝から目覚めても身体が言うことをきかなくてすぐには動き出せません。
2019.4.13(土)
「合志市カントリーパークリレーマラソン2019」に職場の仲間と参加しました。
この大会には昨年も出場しています、今年は前回の記録を更新したいと思っています。
昨年はむさ苦しい男達だけでしたが、今年はギャル(死語)、いや美ジョガーさんが2名も参加。
頑張ってカッコいいとこ見せるぞと思っていたのはここだけの秘密です。
15名で42.195kmを走りました。
200チーム弱のエントリーがあり、職場チームや一般の仲間やシニアチームとジュニアチームが参加しています。
いつもの1人で走るマラソン大会とは違って、チームで走るのでとても楽しめました。
コースは2kmの周回コースです。
前半は未舗装の起伏のあるクロカンコースで後半の1kmはフラットな舗装路です。
スタートまでのアップをしていると、ブロ友のれおつこさんを発見。
エールの交換をして互いの検討を祈ります。
マラソン経験者という事で、スタートはわたくしトランクスが走りました。
スタートの合図とともに皆さん一斉にスタートダッシュです。
4列目辺りに並んでいましたが周囲のランナーは、2kmで襷を繋いでいけるとあって、ペース配分考える事もなくとんでもない速さで走っていきました。
私も必死に走りました。
クロカンコースでは熊本のクラブチームの指導をされているN川さんを前方に発見、追いついて抜く事が出来ました。
1kmを過ぎてフラットな舗装路になりペースを上げて行きます。前年より速く走ることが今回の目標だったので目指しタイムは7分切りです。
しかし、1kmのロングスパートは早すぎました。
ペースは上がらないし、クロカンコースで抜いたN川さんにアッサリと抜き返されました。
でもリレーゾーンはもうすぐです、しかも襷を渡す相手は今回から参加している美ジョガーさんでしたので、頑張って走れます。
周回コースでスタート地点に戻って来てリレーゾーンにはかわい子ちゃん(死語)美ジョガーさんが待っています。
襷を渡すとき「頑張って!」とひと言エールを送ると
美「ありがとうございます。」と言って走り出しました。
後2周回を走るのですが、暫らく休憩があるので応援に行きました。
ゴール手前の300m付近でランナーの皆さんがいちばん辛くなっている辺りで声を掛けて応援します。
高速ランナーさんには
トラ「ナイスラン!いい走りです」
美ジョガーさんには
トラ「あと少しです、頑張って下さい!」
すると辛そうに走っていても、笑顔が返ってきます。
(可愛い!)
後2本の走りは、気を抜いて走ろうと思いましたが、前を走るランナーがいると萌えて…、いや燃えてきたのでペースを上げて走ることが出来ました。
やはりチーム一丸となって走れる、リレーマラソンは燃えますね。
本当は美ジョガーさんを追いかけて萌えましたけど、何か?
結果は…。
昨年より20分遅い結果でした。
終わってチームで記念撮影をしましたが、美ジョガーさんの2人は先に帰ってしまい、むさ苦しい男達だけでした。
(超残念)
開催された合志市のスタッフの皆さん今年も楽しく走ることが出来ました。
ありがとうございます。



