★楽空 愛知 春日井 ミニバスケットボールクラブ ★

★楽空 愛知 春日井 ミニバスケットボールクラブ ★

愛知県春日井市で活動してますミニバスケットボールクラブ(男女)の
ブログです。元気、意識、本気をスローガンに活動してます。
メンバー随時募集中です。

テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます😊



さて、4/26 楽空は勝つ為だけでは無いですがバスケはめちゃくちゃ真剣に取り組み練習中もキツくて、恐くて泣いちゃう事もあるけど、褒める所は褒めるし遊ぶ時はとことん遊ぶ!新年度初優勝したら食事会、年に数回はイベントを恒例で開催してます。最近は保護者主体で開催いただき楽をさせていただいてますニヤリ今回は中華食べ飲み放題→カラオケのコース!毎回利用させていただいているカラオケBOXが来月いっぱいで閉店😢ラストかもしれません…。二回連続で怪我の関係でお酒を飲まず参加してましたが今回はサイトーコーチ、ジャンさんも飲んで自分も飲んで、保護者も数名飲んで🎵なんか嬉しいですね☺️花粉で目、鼻、喉やられてますがアルコール消毒できて良かった(^^)今回新しい子が参加出来なかったけど、練習や試合中とは別、ここぞとばかりにゴリラいじりをしてくる子もいますがそれも楽しい😇帰りは自宅まで送迎してもらっちゃいました🎵企画から当日の仕切りありがとうございました😊
















〜メンバー募集中〜

おかげさまで体験の申込沢山いただいています。まだまだ募集してますので是非遊びに来て下さい。

楽空では体験会は行わず通常の練習を体験いただいてから決めてもらいます。一回ではわからないと思うし、あまり沢山体験が続いてもって思う為、体験は5回まで、その間に色々なチームに行ってもらっても良いし色々考えて決断いただければと思います。最近色々な問い合わせがある為、ここでも書いておきます。他チームに在籍のまま体験希望の方も何名か問い合わせが来てますがダメではありませんが必ず相手チームの代表やコーチに承諾をもらってから来て下さい。内緒は申し訳ありませんがお断りさせていただいています。退団を正式にしてからの体験に関してはこの限りではありません。

よろしくお願いします。






〜OB、OG頑張ってます〜

4/26,27と娘の中学の市の大会を保護者として見に行ってきました。久々にOGの保護者と会い、お話ししましたがパワフルで面白いです🤣

娘の中学は楽空っ子が6人在籍、シードなので二回戦からで何とか勝ち進み、準決勝は楽空っ子2人含む娘が所属するジュニアチームの子が5人いるチーム!シーソーゲームで娘のいたチームが何とか勝ち切りましたが、試合には勝てたけど内容は負けた感じで相手チームの監督さん昔から知ってる方ですが、上手に対策されていて勉強になりました。

土曜日も試合があるみたいなので応援に行きたいと思います。OGの活躍どうしても試合中叫びたくなるけど、我慢我慢💦決勝はOGが1人、娘のジュニアチームの子がいるチーム!3位決定戦のOG達も頑張って貰いたいですね(^^)

※1日目は娘達は早々にファミレスへ💦

 2日目は自分が楽空の練習へ🏀

中学校でもバスケやってくれてるのって良いですね(^^)



テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます😊


昨日の練習‼️男子コーチが仕事で不在の中服部到着後は男子も一緒に走る、走る💦女子にはまだまだ走り勝てないが昨日は意地を見せた場面もあり、負けたら余分に走る、最後のおまけの追加ラン!強制は無しで走りたい人だけ走る💨勿論沢山走った後…。

つい最近まではフラフラで参加せず端っこの方で死んだ目をしてた男子達だがこの日は参加しましたね。フラフラは変わらないが継続して続け夏を乗り越えれる基礎体力を作って行こう(^^)


4/20 SUNSミニさんにお誘いいただき、交流試合に参加させていただきました。前日に決勝で対戦したばかりです。リベンジされない様に昼間練習してから向かいます。

















〜結果〜

2025年度女子戦績28戦25勝3敗

027 SUNSさん【◯】

028 SUNSさん【◯】

B戦も体験させていただきました。


〜戦評〜

やっぱり身体が強い相手、相手の距離感にハマる…あの距離でその選択肢は何故?そして入れなきゃ行けないシュート(ノーマークのゴール下、レイアップ、ランシュー)は嘘やろ?って位外す💦

シュートを外すのはいつもの事だが、折角昼間にハードにやったDFの意識が低すぎて…。

1試合目はようやく4Qでハードに出来勝ち切りました。2試合目はスタートこそ良いもののありえんくらいシュートミス…。流れを持って来れないまま2Q目、3Q目で1ゴール差まで詰められるもキャプテンがようやく目覚め流れを持ってきました。

バスケは流れのスポーツ!このまま逃げ切りハードな試合でしたが二試合戦いきりました。

足を止めたら相手が有利!身体も強くルーズに対しての意識が高いチーム!次回対戦したらやられそうだね…。最後いくつかのDFのパターンを試して見たがまだまだ習熟度が…相手に的を絞らせないバスケが出来ると良いね(^^)最近はシュート練習やれてないのでわかりやすく入らない楽空っ子達!次対戦した時リベンジされない様に頑張ろう(^^)


〜感謝〜

対戦いただきましたSUNSの皆様、ありがとうございました。昨年度から一気に差が縮まったので追い越されない様に頑張ります。また対戦お願いします。


〜MVP〜

せな


ピンチの後に覚醒!キャプテンとして流れを持ってきてくれました。


〜メンバー募集中〜

えっほ、エッホ、えっほ、エッホ、

楽空に入るなら今だと伝えなきゃ🎵

えっほ、エッホ、えっほ、エッホ、

基礎からやってる今だって伝えなきゃ🎵

みんなに伝えなきゃ🎵





テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます。


一宮スクールさんにお誘いいただき、一宮スクールカップに参加させていただきました。


女子は昨年度U11で大敗した相手、他にも強い所が沢山…。初戦は初めましてのチーム。さあどうなるか…。男子は昨年度?ここ数年全く勝ててないチームや後輩がHCしてるチーム!























〜結果〜

2025年度男子戦績20戦8勝12敗

018 オーシャンズさん【×】

019 城西ミニさん【×】

020 金城JETSさん【×】


2025年度女子戦績26戦23勝3敗

024 岐阜ミニさん【◯】

025 本巣ホッパーズさん【◯】

026 SUNSさん【◯】

→優勝🏆


〜戦評〜

【男子】

女子の対戦する相手を見ながらなので飛び飛びになりましたが、2人メインメンバーを欠く中、ちゃんとチャレンジは出来ましたか?途中から戦ってない、顔が死んでませんでしたか?今回は見事に全試合Wスコア以上離され…。

課題のスクリーンアウト、声はでてましたか?ごめんだけどあれで出てますって言うなら全然足りてません。小さい子がどう戦えば良いのか?少なくとも現時点では女子が小さいけどどう大きい相手と戦ってるから見て感じ取って‼️と練習よりしっかり見て勉強のはずが…。女子は今年度ワースト?って位特に前半は酷かった💦それでも良い所を見つけて試合後キャプテンから良かった所を聞いたら速攻で返ってきたのは収穫ありかな?まだまだ経験が浅い子が多いチーム‼️チーム内では通用する事が試合では中々難しい…。まだまだ伸び代しかない子達、沢山失敗してもいいからチャレンジして夏休み明ける頃には化ましょう。まずは練習中のゴリのレベル1にビビるなよニヤリ


【女子】

悪い中強い相手に勝ち切ってるのはすごいと思うが、この日はOFはどんだけイージーミスを繰り返すのか…。FG率悪すぎて…。ミスからの要らんファール…。決勝の前半は今年度ワーストかな…。

初戦は相手のエースに何人抜かれるの?って位距離感がおかしかった…。

2戦目はイージーシュート外しまくりで中々流れを持って来れず💦最後はトラップに対して対応方法教えてるにも関わらず一番ダメな選択をしハマる…。リベンジは出来たものの何とか逃げ切ったがう〜んな内容。

決勝は大きくて身体が強くてハードに当たってくる相手。その相手にあからさまに嫌がり逃げてターンオーバー、身長差もあり相手は距離を上手に使う、去年も経験したがもう対応忘れてるね…。何と無くやってる子が多いのが課題ですね…。


〜感謝〜

大会主催いただきました一宮スクールの皆様、対戦いただきました皆様、審判、TO担当いただきました皆様、楽空が大変お世話になりました。今後とも楽空をよろしくお願いします。


〜MVP〜

だいき


男子の課題のひとつ「スクリーンアウトをすること」について、コート内で常に「アウト」の声を出し、高い意識を持って実践していました。


ゆうな


最初からバンバンに飛ばす、この日はトップスピードでいつもの何倍もレイアップ決めてくれました。スピード、強気は良いがボールの貰い方がイマイチ…。流血しても、泣いても出ます!は成長したかな!




テーマ:

ブログご覧いただきありがとうございます😊


4/13 男子は千種ミニさんにお誘いいただき千種CUPに参加させていただきました。女子のTO勉強会が午後からある為審判を1試合、男子の試合を1試合見て失礼させていただきました。中々男子の試合に顔が出せない中、色々な方と久々にお話しできて良かったです。




















〜結果〜

男子2025年度戦績17戦8勝9敗

015 桃山ミニさん【×】

016 スピリタスさん【×】

017 千種ミニさん【◯】

→7位


〜戦評〜

全試合通じて第3Qがめちゃくちゃ悪い💦

OF面はそのドリブル何の為のドリブル?

DFのプレッシャーないのにすぐにパスで逃げる。

ドリブルで攻める時身体だけが前に出てボールが定位置なのでそりゃ〜DF面は一線その距離、そのプレッシャーだと選択肢沢山あるかと…。

全体的に声は?スクリーンアウトは?


キム兄の朝の挨拶の後に、自分から毎試合の目標を持って取り組みましょう。頭にしっかり入れ込むか手に書いたりして…。なのに点を◯◯点取るとか、アシスト◯◯本とか…。キム兄なんて言ってた?聞いてた?コーチの言ったこと以外に沢山目標持とうとするから結局…。1試合目に負けた後、今日夜女子の練習になってるけど来ても良いよって伝えるが、まだまだ始まったばかりで普段3Qなんて出た事無い子がほとんどだったので、それを3試合もこなせば最終的に休んだ方が良いかと思うから無理しない様にって言おうと準備してたが、逆転負けした直後に既にその闘志は無く…。今頑張って夏を乗り越える土台を作らないと行けない時。無理しすぎはダメやけど、1試合目終わった時点、しかも負けた直後にこれでは…。



〜MVP〜

そうすけ


今日のテーマであった「声を出すこと」「スクリーンアウトをすること」「全力でプレーすること」に関して、しっかりと実行していました。

相手を抑えようと体を張ったスクリーンアウトとボールマンDFで相手に抜かれても全力で追いつこうとする姿が特に印象的でした。


〜感謝〜

大会主催いただきました、ゲンゲン、千種の皆様、対戦、審判、TOを担当いただきました皆様、楽空が大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。


〜勉強〜

審判を1試合担当させていただきました。最後怒涛の追い上げでここで接戦に!ファウル取るべきところで取らないとと気を再度引き締めて荒れた試合にならない様に心がけて担当させていただきました。その中で一つ取ったけれどその後の処置がどうなる?か自信を持った回答が出せない為、一旦中断し、確認を取りスタートしましたがその処置が本当に正しかったか?わからなかったので会場にいた他のコーチとコミニケーションをとり勉強をさせていただきました。丁寧に帰宅後LINEで解説いただける方まで…。子供達にはTO、プレーを真剣に取組む様に教えてます。その環境を取り巻くコーチの皆様に感謝。一つ自分も勉強させていただきました。


テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます😊


岩成台のI先輩とお話しをする中で、前日のTO講習会、チームの人数を10人程度となっていた為、参加できなくても連れて行けなかった子達がいるって伺いました。楽空も同じ状況だった為、突然ですが明日昼からは女子だけで体育館使えるのでTO勉強と実戦練習も兼ねて来ませんか?と…。

保護者からしたらえっ?急に?ってなりますが勿論自チームコーチも保護者も子供達も伝えずに思い付きで決める楽空代表💦練習に関しては自由出席で出欠とってない為、ひょっとしたら楽空っ子誰も来ない可能性もある中で勝手な提案💦困ったもんですな💦岩成台ミニさんからの答えは12時まで練習なので少し遅れますが良いですか?との回答ニヤリ

岩成台さん強くなってるのが納得できます。

少し遅れるとの回答だったので自分は男子の審判一本やって試合見てから女子の方に向かいました。



〜ウェルカム17〜

まずはウェルカムドリンクならぬウェルカム17‼️

交互に子供達入れて競争させます。おかわりはドリブル17⁉️ウェルカムウォーミングアップで迎えます。


〜座学〜

オリジナルの資料を作成し、TOの勉強を行いました。座学は眠くなるのでなるべく短い時間で大きな声で行いました。



〜実戦練習〜

試合形式で実戦練習。デジタイマー2台、TOセットも2セット🎵ただ試合は真剣勝負‼️

















〜結果〜

2025年度女子戦績23戦20勝3敗

023 岩成台ミニさん【◯】

B戦も3分4Q経験させていただきました。


〜戦評〜

お互い#5が不在の状態での対決!ただでさえ身長差があるが楽空で1番大きい子が不在で更に身長差が…。1Q、まだAチームとして経験が浅くチーム練習もやれてない子2人をどうわけるか?

6年生3人が声で導いてくれると期待して1Qに2人入れます。まだまだ余裕が無い子達でしたが、思ったより浅い子がガッツを見せてくれて少し点差をつけてくれたが…。前日に続いて絶不調な5年生軍団💦大きい子相手に意味不明の行動…。DFがむしゃら感が無くとっても悪い流れに…。3,4は声と、がむしゃらさで選出!U11で対戦した時よりこちらも着実にできる事増えていますが相手も色々対策立てられヒヤヒヤする場面も多かったです。

B戦は1Q以下だった子で構成!最後の最後にブザービーターで追いつきOTでVゴール決めて勝ち切りました。最後の方はお互い必死すぎて倒れるんじゃ無いかと…。一旦オフィシャルタイムアウトとったほどです。


〜感謝〜

急にも関わらずこうやって交流&勉強出来たことは感謝🥲また、急にも関わらず対応いただきました保護者の皆様にも感謝ラブ今後とも楽空をよろしくお願いします。


〜お見送り〜

また来てね🎵楽空名物?の花道でお見送り🎵

こう言った交流会是非是非お願いします🤲

テーマ:

ブログご覧いただきありがとうございます。


4/12 女子は愛知ミニ育成会主催のTO講習会に参加させていただきました。可能な限り参加させたいと思いましたが、当日の人数の制限もあり、まずは高学年の子達でTOをある程度できる子達を連れて行きました。低学年の子や入ったばかりの子はお休み、同じ春日井の岩成台さんも同じ様な境遇で今日はお休みで参加できない子がいるとの事。ここで代表の勝手な思い付きで、岩成台さんの子達と翌日昼から楽空女子だけで体育館使えるから一緒にやらない?

と…。楽空出欠とってないので集まるかわからないし、いきなりで岩成台さんも困っただろうなぁ…。

10分後、参加しますとニヤリあっ、やべぇ、楽空も保護者に言わないと…。こんな急なのに即回答の岩成台さんは春日井の大会で対戦した時とは別チーム!

二試合共に完勝されてました。大きいしドリブルスキル上がってるし、走れてる!これからも一緒にレベルアップして行きたいです。


TO講習会…。通行止めを見落としていて集合時間には間に合わず…代表者会議もギリギリセーフ…。

事前調査が足りず申し訳無い…。


TO講習会はまず座学で1月間半ほど講義いただき、ルール、TOを再確認しました。自分はお昼ご飯買いに抜けさせていただきましたが、数カ所講師の方や主催の方に今年度変更箇所で育成会の対応を質問させていただきました。丁寧に対応いただきありがとうございました。


TO講習会後は試合を実際に行い、TO席が2つ設置され実戦で練習させていただきました。5試合中2試合が試合、2試合がTO充実した講習会ありがとうございました。久々にお会いする方も見えて、お話させていただきました。G球さんにはコーチが1人って事もあり、こちらは3人、折角来たので審判1人1枠は吹いて練習したいと無理を言って吹かせていただきました。試合は勿論ガチンコで!

























〜結果〜

2025年度女子戦績22戦19勝3敗

021 G球ミニさん【◯】

022 犬山ベアーズさん【◯】


〜戦評〜

久々にG球さんと試合…。めちゃくちゃ大きい…。

その大きい相手にわざわざDFを狭くして突っ込むのが理解出来ん💦一歩が大きい相手に距離感間違うと簡単に一歩で💦

2戦目は犬山ベアーズさん、2週連続の対戦です。

前半こちらの連携ミス等、相手の対策でリードされるも怒られてやっとスイッチが入る子達💦現時点ではまだ怒られてスイッチが入るだけ良いと感じるべきか…。後半からこっちも対策し、声も出始め、流れを持ってくる事が出来、勝利。

相手チームの子に名前呼んでもらってまた、やりましょうって!前回の課題を今回でクリア、また新たな課題!勝ち負けより一つの課題がクリア出来た事で成長を実感する。これの繰り返しでお互い強くなって行けたら良いですね(^^)


〜感謝〜

TO講習→実戦の流れとても勉強になりました。

講習会を開催いただきました育成会の皆様、楽空が大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。


〜MVP〜

ひまり&あいる

ひまり

チームの出来の良し悪しに関わらず、着実なボール運びと安定したディフェンスでチームの勝利に貢献したと感じました。また、ディフェンスやスクリーンアウト、ルーズボールの際も大きな相手に臆することなく、果敢にチャレンジしていた点から選出しました。byこ〜じぃ〜


あいる

自分より大きい相手に臆する事なく果敢にゴールを狙い、シュートも決め切りました。今後はディフェンスの動きを覚えて行って欲しいです。今後に期待します。byけんちゃん


⭐️メンバー大募集⭐️

楽空では小学生男女の仲間を大募集中です。

1月〜4月にかけて

男子1人、女子3人の子が入団してくれました。

現在体験中の子もいますが男女共まだまだ仲間を探しています。気軽に問い合わせ下さい。






テーマ:

ブログご覧いただきありがとうございます。


年に数回ですが、娘、楽空っ子が数人所属するジュニアチーム『ファイティングラビッツ』の試合に帯同し審判などお手伝いさせていただいてますがその時にミニもジュニアもチームがあるって事で名刺交換させていただいた静岡のTRIASさんからお誘いいただき、TRIAS Jr トレーニングマッチに参加させていただきました。保護者でバスを運転できる方が見えるそうで、保護者の方が計算していただいた所自家用車で行くよりバスの方がお得ってことです色々手配いただきました。花粉のアレルギーでこの日は目がパンパンでコンタクトが途中で耐えられないほどで重症だったので恐らく浜松まで運転ならお休みしないといけない所だったので助かりました。



















〜結果〜

2025年度女子戦績20戦17勝3敗

018 TRIASさん【◯】

019 美川さん【◯】

020 FINSさん【◯】

→優勝🏆


〜戦評〜

この日は愛知や静岡の強豪チームが集まる大会だったので全敗も覚悟で挑みました。やっぱり朝一の立ち上がりは良く無いが、この日は自分の罵声に大きな返事が返ってきた!声が出ていた!めちゃくちゃ走った!強気が見られた!明らかに2ランク位小さい楽空なので相手の油断もあったと思うし、全チーム次やったら勝てるとは思えない位強かった!

プレー面ではまだまだ課題が多く、スペーシングだったりDFの距離感覚だったり守る手の位置、出す手、フリースローやイージーシュートの確率💦

課題だらけですが格上相手にもがむしゃらにやれば流れがこちらに来て戦える!逆に少しでも緩んで声が出なかったりすると一気に詰められるって場面が多く見られ課題も盛り盛り…。とても良い経験を積ませていただきました。感謝です。


〜MVP〜

六年生4人





前日の試合でガチガチ、声は出ない。走れない…。

涙目だった子が全く別人に変わってました。

これからも頼むよ!六年生‼️の期待を込めて🎵


〜感謝〜

コーチの指示で対策やパターンを変えてくる相手に対し沢山課題が見つかりとても有意義な1日になりました。対戦いただきました皆様、審判、TO担当いただきました皆様、楽空が大変お世話になりました。今後とも楽空をよろしくお願いします。


〜感謝2〜

バスを運転してくれた父ちゃん、

荷物や気分悪くなった子用に別途車を出してくれた母ちゃん、ありがとうございました😊

父ちゃんからはお礼として渡したはずの謝礼が優勝おめでとうのチキンに代わったと…。

カラオケでは盛り上げてくれて、運転手と沢山の顔を持つ父ちゃん、今後ともよろしくお願いします。


〜はじめてのバス〜

楽空結成後初のバスツアー?

行きは助手席、帰りは補助席…。

疲れて寝る子もいる中💤まあ、試合中もこれだけ声出せや💢位やかましい。まあ、チームでバスを選択、夜行バスでは無いので静かにしろってのは無理な話で、チーム内だけのバスなので怒らず仲良く遊んで貰いました。次の試合でこれだけ出せよってのは強調させていただきました。



〜御利益?〜

総合優勝で貰った神ゴリ君、なんか光ってて御利益ありそう?キャプテンの母が持ってきて何となくベンチに置いて、何となく触って試合に挑んだ所、いつもよりシュートが入る気が💦そのかわり?フリースローは全く入らない1日でしたね💦






テーマ:

新年度が始まりました。

最初の土日は入学式準備で学校の体育館が使用できない中ですが保護者の方が確保していただいた体育館でカップ戦を開催させていただきました。


U-11カテゴリとしては試合をさせていただきましたが、中々揃わずでした。新チームとして、新しい番号、新ユニで出場するのは初!

キャプテンには当日の朝ウェルカムボードに一言書いてもらいました。

















~結果~

2025年度男子戦績14戦7勝7敗

012 Anbeesさん【✕】

013 犬山ベアーズさん【〇】

014 一宮スクール【✕】

⇒1勝1敗が3チーム並び得失点差で3位


2025年度女子戦績17戦14勝3敗

015 Anbeesさん【〇】

016 犬山ベアーズさん【〇】

017 一宮スクールさん【〇】

⇒優勝


~男子戦評~

今回参加いただいたチーム、一宮スクールさんが頭一つ抜けてる感じであとは実力が拮抗したチーム!

その試合でミスを多くした方が負ける。流れをつかんだチームが勝つ展開!いい時は声が出るが、しんどい時、声が止まったり、誰かのせいにしてしまったりでいい流れも相手に傾いてしまうことも…。

分かっていてもついつい…。楽空としていい方向へ向かうように練習から意識をして声を出していこう!そしていつも仲良くしてもらっている一宮スクールさんにこのまま負けたままで終わらない様にしっかり戦えるように

がんばろう!


~女子戦評~

初戦から立ち上がりから大崩れ、最終的には流れを持ってくることが出来辛勝!

2戦目は接戦…。シーソーゲームになるが最後は何とか最後は走り勝ち勝利!

3試合目は立ち上がりこそよかったがその後失速!相手の高さに苦戦何とか勝てたが本当に声が出ない…。ガチガチでずっと涙目のキャプテン…。それをサポートしなきゃいけない副キャプテンも声が出ない…。そんな中、プレイってよりも声や強気の姿勢が特にみられた新5年生を3Q目のベスメンポジションで起用!

その適用に見事答え一生懸命戦ってくれました。今年も声になやまされそうです…。


〜感謝〜

新年度一発目の週末参加いただきありがとうございました。新年度はじまりました。本年度もよろしくお願いします。


〜感謝と残念な事〜

卒団生が何人か応援に来てくれました。

卒団してからも来てくれてサポートしてくれて応援も一生懸命してくれました。感謝ですが、自分含め他のコーチもそうだったのですが男子…。最初に会った時に挨拶が無く、素通りだったり、あっ!って気づいたのにそのまま…。

当たり前なんだけど女子は最初に必ず来たし、

他のチームのOB、OGがわざわざ挨拶に来てくれるのに対して残念でした…。全員では無いけどね…。



~MVP~

みらい

男女の共通テーマであった「声を出すこと」について、男子メンバーの中で一番でした。

アップ時やベンチでの応援、女子の試合でも大きな声援を送っていました。


さくら

プレーが抜けて良かった訳では無いですが試合中もB戦の時も声を大きく出して頑張ってました。


〜総合順位〜

今回は男女で参加いただいたチームばかり🎵

男女別のリーグ戦とは別に男女合計の勝点に加えて小学生のフリースロー大会、その他大人コーチ含むフリースロー大会の結果で総合順位を決める総合順位を決める!フリースロー大会大人も子供も上位を独占したらそれだけで総合優勝目指せる!

そんな企画でしたが、今年の楽空っ子は声が出ずイマイチ盛り上がりに欠ける…。

楽空からは

さつき(4位)


ジャンガ(3位)


ゴリ(優勝🏆)

イマイチ盛り上がりが足りず優勝した気がしませんでしたがフリースロー大会の結果、試合の結果もあり勝ち点1点差で総合優勝を勝ち取る事ができました。




~今後の予定~

4月6日 浜松遠征(女子)

4月12日 TO講習会(女子)

4月13日    TO練習会(女子)

4月13日 カップ戦(男子)

4月19日 カップ戦(男女)

4月20日 練習試合(女子)

4月29日 カップ戦(男女)

5月3日 交流試合(男子)

5月4日 ミニバスフェス(女子)

5月4日 U11交流会(男子)

5月5日    カップ戦(男女)

5月6日    交流会(男子)

5月10日 カップ戦(男子)

5月10日 カップ戦(女子)

5月17日 市民大会(男女)

5月18日 交流試合(男子)

5月24日 市民大会(男女)

6月8日 カップ戦(女子)

6月14日 交流試合(男女)

6月28日 カップ戦(男子)


テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます😊


3/30 本当に本当に2024年度最後の日😢


卒団式後なので大会の名前をファイナルでは無く、友情カップ‼️勿論試合はガチンコでやります。

この大会に沢山のチームを呼び盛大にやりたいと思いましたがキャパの関係もあり今回は3チームずつ!お相手チームのファイナルにお声がけいただいたチームから中心にお声がけさせていただきました。卒団式前の試合があまりにも良く無い形だったので今回はどうか?まだ怪我完治までは行きませんが前の試合よりは行けるはず!






〜戦評〜

2024年度男子戦績143戦66勝77敗

141 千種ミニさん【×】

142 ビクトリーズさん【◯】

143 藤岡JAWSさん【×】

→3位


2024年度女子戦績164戦131勝33敗

162 一宮スクールさん【◯】

163 ビクトリーズさん【◯】

164 藤岡JAWSさん【×】

→準優勝


〜総評男子〜

最初から最後まで、立ち上がりが悪いのは変わらない子達でした。中々声もです、いつもちーんってなってる。卒団式の時さとちんの手紙で書いてあった💦ただ休みもみんなで風呂行ったりエロい話で盛り上がったり、ゴリラに絡まれそうになったら速攻で仲間を犠牲にする(笑)コーチが仕事の関係で色々変わる、仲間は移籍、退団と色々あった中、この7人は最後まで残り頑張りました。勝ちが全てでは無いですが苦労し、何度も泣いて、それでも頑張り、最後の方で報われ優勝を手にする事が出来ました。怪我などで中々揃わず全員揃ったタイミングでの優勝はタイミング的にもバッチリ👍

そして最後の試合、楽空らしい?最初につまずき思わず涙するキャップと副キャップ


前半で開いたけど後半は諦めず頑張る💪後半はしっかり互角に戦ったウインク六年生は本当に最後の試合!4Q目のタイムアウト!このチームラストのタイムアウトびっくりマークキム兄の最期に想いが溢れて思わず😢何も言えねー状態になりましたがその想いはしっかり通じたはず愛六年生の応援の声は過去1出てたと思います。そして本当のラスト‼️ずっと気にかけてた相手の選手が出てきました。相手のインスタには申し訳無いとか失礼とか書かれていましたが最後に怪我をしてしまい、出場出来ないと言った形であっても腐らす、チームの為にチームで一番声を出してたキャプテン!過去に何度も、一生懸命戦った相手だからこそしっかり迎え入れました。楽空の試合での申し出は嬉しい限り!とはいえ出場は認めた物のどうするかは自由!子供達は自ら考え行動した答えが今回の形‼️最高やん😆最期の最後に良い場面見せてくれてありがとう赤ちゃんぴえん





〜女子総評〜

月、火曜日は練習が無い為、水曜日の練習がかなり酷いという伝統を持つ楽空女子!個性溢れる?我が強い後輩達をまとめるのも大変やったと思うし、六年生も色々あり悩んで泣いて…。それでも最後まで頑張るそんなチームでした💦卒団式ムービーの曲は特に女子に歌詞が当てはまると感じ選択した曲!この大会の前に練習は無く最後の大会はどの試合も六年生を最終Qはどれだけ悪くても退場しない限り4人揃って出てもらうって事を決めて挑んだ大会!最後勝たせてあげれなかったのは完全に自分のミス💦怪我明け、練習無し、そんな環境で六年生を適宜交代などして休ませてあげず出場させ、最後は走りきれず最後は…💦練習の大切さを身をもって認識させていただきました。最後みんなギャン泣き…。保護者も😢最後の最後に勝たせてあげれなかったのは申し訳無い。子供達中々立ち直れず💦最後のコーチとの試合には出たく無いと💦顔を洗ってきてしっかり切り替え、最後は他のチームの六年生と一緒にプレーして締めくくり。友達募集中の貼り紙を自ら作り沢山友達を作る事が出来ました。


歴代最多勝を挙げる事ができ、子供達良く頑張りました。



〜表彰式〜

事前告知は無し!表彰式行います。はい、並んでのタイミングで…。はい、女子六年生、表彰式仕切ってやってと最後の最後まで無茶振り💦

でもしっかりこなしてくれました。


〜MVP〜

今回は卒団後の試合!六年生頑張ったね🎵で六年生にあげたいところですが、逆に六年生全員でバトンタッチの意味も込めて選出してあげてとお願いしました。

男子 キム兄



今日までありがとう😭ヘッド代行として熱く、最後の😢も子供達にはしっかり届いていました。


女子 ももちゃん


いつもよりしっかり走って守って、シュートを決めてくれました。良く頑張りました。


〜最後に〜

締めようとしたら、『ちょっと待った〜』と…。

ネルトン紅鯨団?って知らないかぁ…。

六年生からサプライズで大勢の前で表彰状と副賞で🍌バナナ🍌をいただきました…。最後まで怒りっぱなし、最後まで泣かせてしまったのにこの様なお気遣いいただきありがとうね♪感謝です。





更に、他のチームの子にも感謝状をいただいちゃいました。キャプテンギャン泣きで読む事が出来なかったけど…。大した事はやれてませんがこうして感謝状としていただける事に感謝、本当にありがとうございます。




〜男女まとめ〜

2024年度総合成績307戦197勝110敗

※B戦、アンダーカテゴリー除く。

年間300試合を超えるだけ経験を積ませていただき沢山交流いただけた事、本当に感謝です。

2025年度も楽空をよろしくお願いします。



〜祝勝会&お疲れ様会〜

男子初優勝&お疲れ様会って事であみやき亭→カラオケでラスト‼️試合後すぐだったし治療の関係もあってお酒は飲めなかったけど、最後にはちゃけるキム兄の姿、絶対歌わなさそうな子が熱唱する意外な姿が見れて良かったです(^^)

楽空に来てくれて、楽空に預けて下さって

ありがとう😭充実した1年を過ごす事ができました。気持ちを切り替えて新チーム頑張るよ💪


新規メンバー大募集中🎵

お待ちしてます。





テーマ:

ブログをご覧いただきありがとうございます。


卒団式後半戦になります。

15:00〜18:00まで体育館でバスケを行い最後は…


卒団式の式典になります。入場曲は1人の強い意志でヒゲダンスになりそうでしたが、ライラックで落ちつきました。家族で自由に順番に入場します。

楽空の恐い恐い代表から解放されるのと思うと嬉しくて嬉しくて(笑)最高の笑顔で入場します(^^)





子供達をみんなで迎え入れたら最初はレクが始まります。


3年生以下の女子が一生懸命可愛く踊ってくれました(^^)自分の顔は終始緩みっぱなしのおじいちゃんの顔!踊りの最後には六年生からお母さん達への感謝の言葉の動画💦自分の動画と若干被り焦りましたが六年生がつないでくれた花束のバトン!最後は自分でいいのか?受け取りありがとうございました😊



続いては4年生以下男子から昔の写真からこの写真は誰の写真でしょうか?を当てるゲーム💦

内緒で昔の写真を入手して大きくプリントして誰でしょうか?ってクイズ…。

沢山笑わせていただきました(^^)正解した時のご褒美メダルの写真が自分の昔の写真💦ある意味罰ゲーム💦それも楽しかったです。


コーチ出し物は叩いて被ってジャンケンポン!

六年生対コーチ!11人の六年生がくじ引きしてコーチと対決!見事勝ち越す事が出来たら豪華景品をゲット出来るチャンス(^^)ここぞとばかりに思いっきり叩く子、新たな一面が見れて面白かったです。キム兄とゆうたの親子対決も流石の引き素晴らしい👍

シーソーゲームが続き、子供達があと2人を残してリード!クロミナが勝てばこうがの結果関係無しに勝利が確定する場面で、引き当てた対戦相手は…。

ゴリ、さっきくるみには惨敗し、弱い相手なので難なく勝てると思いきや、【男には手加減せんからなぁ💢】とオーラで金縛りにあったかの如く、何も出来ず敗戦したクロミナ💦勝負は最終戦にもつれ込むもコウガがピコピコハンマーが壊れるんでは無いか?もはやクッションではガードしきれないレベル…

手に汗握る闘いも最後は被るクッションが宙に舞いコウガの勝利!6対5で子供達の勝利🏅無事景品ゲットできました。


最後は六年生女子の出し物

5人のチーム戦でお題のジェスチャーが何人揃うかで勝敗を決める!可愛い格好ででてきます。

優勝は🏆

サービス問題もありでかいオッさん3人と4年生2人🎵ありがとうございます😊花束カプリコ貰いました。


さて締めは式典です。

まずは今年度のハイライトから…。

優勝🏆の場面では自然と拍手が起こり反応が良く作った甲斐がありました(^^)


ハイライトの後は卒団証書授与式!

楽空の卒団証書は全員文章が違い、それぞれの想いを保護者の方に代読してもらうスタイルです。

涙が溢れる子もいました。コーチの想い、代読ありがとうございます😊

そして、子供達がこの時代に怒鳴られ、ヘトヘトになるまでしごかれ、何度泣かされたことか…。

目標決めるが中々上手くいかない、沢山仲間同士ぶつかり合った事も多かった。そんな時も決して優しい言葉では無く厳しく更に追い打ちをかける代表…

そんな時、優しく、時には厳しい言葉で子供達を支えてくれた人、楽空を無事卒団できたのは間違い無く保護者の方でした。子供達にその想いを感謝状と、動画にまとめ披露させていただきました。

少しでも感謝の言葉が響いてくれたら嬉しいです。




在団生から卒団生に…

卒団生から在団生に…

コーチから在団生に…






今年度も男女合わせて300試合を超える試合経験をさせていただきました。トロフィーの数も素晴らしいですがこれだけ試合に呼んでいただけるって事が何よりも幸せ!お返しできてないチームも沢山あり申し訳ないです。素敵な思い出が沢山できました。


最後の最後にカップ戦が1つ、その後焼肉パーリーが待ってます。


沢山の卒団生が忙しい合間をぬって少しだけでもと顔を出してくれました。大したおもてなし出来ませんが顔が見れただけで幸せです。ありがとう😊


さあ、最終章!どうなるか?