クロスカントリーの大会、見たことある?

 

テレビでは、冬季にやっている大会の様子や、オリンピックの中継で見た事があります。

ただ、現場で実際に見た事はありません。

昔は「地上波(フジテレビ系)」で、「クロカン」は放送したか良く憶えていませんが、「(スーパー)大回転<ジャイアント・スラローム>」の世界選手権(FIS)の様子が放映されていました。

今は「CS(有料のスキーやウィンタースポーツの専門チャンネル)」で放映されているんだと思います。

ノルディックスキーの「ジャンプ」だけは、地上波でもたまに放映されています。

 

雪とは無縁の地域では、「クロカンマラソン」の大会が行われるんですね。

テレビで放送していました。

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう
「500mm」のレンズ比較。

通常の「大砲(バズーカ)型」のレンズ(500mm<上下>)に比べたら、こんなに違います。
「400mmのミラーレンズ」ですが、同じ様なカメラに装着したら、こんなにコンパクト。

「400mm」と「500mm」のミラーレンズは、サイズ的にほぼほぼ似た様なもんでしょうから、「大砲(バズーカ)型」とは随分と違うもんですよ。w

運良く、「72mm径」の「MCプロテクター」があったので装着しました。
マウント側からの「目視」では、思っていた通り、「対物レンズ中央の副鏡」が「ポツン」と見えました。
その「副鏡」に焦点を合わせる訳ですけど、「こんな形で良く撮れる(見える)よなぁ…。(真ん中に穴開かないんだから)」と、「反射式の望遠鏡」を見た時と同じ印象を受けました。
まだ「Tリング(マウント)」が手元に無いため、「後からのお楽しみ」と言う事にしておきましょう。

レンズは違うけど、α65に「SAL500F8」を装着すると、こんな感じ。