図書館でよく何の本を借りていた?

 

図書委員をやっていたと言う事もありますが、個人的には、そのくせあまり読書家ではなくて、「常に身近に本がある」と言う事から、図書館から(思い入れのある)本を借りた記憶は特にありません。

 

今では、「図書館」の存在は知っていても、実際に利用する事は全くありません。

「レンタルビデオ」や「レンタルCD」と一緒で、「借りても、返却しなければいけないと言う手間が 後々かかってしまう」と言う事などを考慮して、利用する機会が無くなってしまいました。

 

「昔取った杵柄」と言う奴で、「図書館の司書」や「職員(スタッフ)」も良いのかなとも思いましたが、あんまり、「図書館スタッフの募集」とかって、目にしません。

「図書館へ行く機会が全く無い」と言う事もありますが…。

 

Summer of Love Summer of Love
3,024円
Amazon

 

 

むしろ、図書館で見付け、「手元に置いておきたい」と言う事から、書店で入手した「永年の愛読書」はあります。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう