ROUND HOUSE CUTBACK- ZEPP Nagoya 追記(ネタバレあり) | 西川貴教について語るブログ

ROUND HOUSE CUTBACK- ZEPP Nagoya 追記(ネタバレあり)

今更ネタバレありとか書かれても

昨日の読んでる人はもう!って感じよねw

 

一応基本的に全部ネタバレしてるブログなんで

その前提で読んでもらえればと思います。

 

2日とも言ってたけどとにかく余裕のないスケジュールの中

ギリギリまで詰めてリハして臨んだ本番だったらしく

1日目には主にサポートメンバーのつむじを見る公演になるって

言ってましたね。

 

そのくらいまだ皆初めてやる楽曲が多くて大変だったんだろうと。

 

あとは2日目に本番前にみんな歯を磨いてて

メンバー同士ちゅーしようとしてるんじゃないか?って言われてましたがw

大島さん曰くミュージシャンあるあるで

ステージの前に歯を磨くのは比較的みんなやるらしいですよ。

その流れで歯磨き+鼻歌でOH MY GIRL~につながるんですが。

 

 

あとは1日目にこのセットリストは西川ちゃんが今のメンバーで

俺がやりたい曲を選びましたって言ってたから

緋の砂とかJugglingとかは本当に西川ちゃんが好きなTMRの曲なんだろうね。

Pearl in the shellもリリース当時から

アルバムの中からかける最初の曲にしてたりとかあったし。

 

あとは結構SNSでも拡散されたんでしょうけど

2日目に柴崎さんはキティちゃんのパンツを履いてて

いつ買ったかも覚えてないらしいですw

大島さんにおなか掻いちゃって、自分の傷を見せようとしたら

リボンっぽいものが見えて

傷よりパンツの方が気になるっていう・・・

おじさんたち何が楽しいんでしょうねw

 

あとは最後のパーティのキメで2日目に大島さんがミスって

ブレイクの時に音出しちゃって散々メンバー紹介の辺りまで

ミスを引っ張られてましたよw

 

あとはやっぱりこのバンドでやるのが初めてな曲ばっかりで

結構原曲ベースとはいえアレンジされてて

当時とも違う感覚になれるのが今回のオススメなんですかね。

何気にIMITATION CRIMEとか初出しのアレンジになってましたし

アンカバⅡの時の奇をてらうアレンジじゃなくて

どっちかといえば直球でまっすぐなアレンジに感動しました。

 

AQUALOVERSもイントロは原曲の音が流れるけど

結局サビはアンカバの激しい感じになりつつだけど

実はアンカバすら10年以上前だから

全然懐かしいみたいなw

 

本当に今回のライブいっぱい行けて嬉しいんだけど

大阪保険かけて1枚ずつ多く取りすぎてるので

誰か一緒に行きましょw本当に!

どこからでも連絡待ってます!!