娘と電車で出かける予定があるのですが、片道100km超えるので学割を使うことにしました。
学校に申請後、受取可能日になったので娘に取りに行くように頼んだのですが、ずーーーと、
が続き、しまいには、
ですって。
バ○じゃないのーーーー
私の手元にくるまで10日以上かかりました。
もし購入までに間に合わなかったら「学割なし」で買い、安くならなかった分は娘のお小遣いから引こうと思っていることを伝えた2日後でした。
何度も「必ずもらってきてね。」と言い、何度もLINEで「学割」と送り、私は疲れました。
ストレスで食べてしまうのは娘のせいですね。
最近のおやつ。
千葉在住の友だちからもらった栗のパン。
円柱の長いパンで、これはスライスした断面。
この写真じゃ分からないのですが、栗がごっろごろ入っていてゴージャスなパンでした。
楽天ポイントの期限切れ対策で購入した「もち吉」。
泉岳寺の「松島屋」。
大行列していてびっくりしました。
予約したのに、1時間近く並んで暑くて倒れるかと思った…。
夏場はもう行くのやめようっと。
でも、冷やしみたらし団子がすごく美味しかった~。
同じ日にヨックモックは私が、虎屋の水ようかんは夫がいただきました。
絶対に自分じゃ買わない物をいただいて嬉しかった~。
いつかのスタバ。
鎌倉に鰻を食べに行った時の近くのケーキ屋さん。
いただきもののパンダまん。
これもいただきもの。
ミスドのおいもと栗の。
大きな台湾カステラをいただいたのですが、美味しくて驚きました。
今度は自分で買おうと思う。
10月からは「あすけん」で真面目にやろうと思う。
体重計も新調したし…。乗るのが怖くて使ってないけど。